西9丁目遊水路、西12丁目水景施設終了のお知らせ

9月20日火曜日を持ちまして、西9丁目遊水路と西12丁目噴水及びカナールは

終了させていただきますのでお知らせいたします。

西7丁目、西11丁目噴水は、イベントに伴いまして10月1日土曜日まで通水いたします。

今年度も、たくさんご利用いただきましてありがとうございました。

西9丁目の遊水路の画像

西9丁目遊水路

西12丁目中央噴水とカナールの画像

西12丁目中央噴水とカナール

 

公園のお仕事紹介

9月16日金曜日、現在オータムフェストが開催中の園内。

台風の行方が気になります。雨、風は辛いですね。

さて、公園管理は樹木の剪定、噴水清掃、芝生や花壇の管理など様々な仕事があります。

例えば昨日の様子。樹林地に増殖してしまったタンポポやオオバコ。

0916雑草密集

作業員さんたちが懸命にそれらを取り除きます。

0908除草作業の様子  0908除草作業の様子

時間はかかり地味な作業ではありますが、綺麗になった状態はとても達成感がありますね。

0908作業後の様子

またある時は花壇の灌水(かんすい)作業。

灌水とは植物に水を与えることを言います。

水を与えるだけでしょ?と思うかもしれませんが

俗に「水やり3年」とも言われ一言で簡単とは言えない作業でもあります。

花壇に植えている様々な種類の花たち。背の高いものや低いもの。

0916灌水の作業  0916灌水の作業

たっぷりと水が必要なもの。多少水が無くとも元気に育つもの。

風向きや公園利用者さんに気を配り、水圧を調節したり、根元に直接水を与えたり

0916灌水の作業  0916灌水の作業

1週間先の天候を気にかけたりしながら行います。

中々奥深い作業なのでした。

0916灌水の作業

作業員の皆さん、作業のある11月末まであと2か月半です。

体力的に大変な面もあると思いますが、冬囲いをバッチリと決めて

有終の美を飾りましょう。

毎日お疲れ様です。三連休しっかりとお休みくださいね!

本日のボランティア活動(シーズネット)

9月15日木曜日、今日も秋晴れとなりオータムフェストで賑わっている園内です。

西7丁目会場、美味しそうなメニュー看板が気になります。

0915オータムフェスト西7丁目会場 0915オータムフェスト西7丁目会場

今日はシーズネットさんC班の皆さんの活動がありました。

いつもの様に花がら摘みがメインですがこの時期になるとプラタナスの大きい落ち葉が

花壇の隙間にたまるのでそれも片付けながらの作業でした。

0915シーズネット活動の様子  0915シーズネット活動の様子

0915シーズネット活動の様子  0915シーズネット活動の様子

木陰で休憩し補給タイム。このひと時が大切な時間です。

「豊かな高齢社会は仲間づくりと役割づくり」とおっしゃるシーズネットさんですが

皆さんの活動をみているとまさにその通りといった感じです。

様々な活動を通して楽しむ姿、お歳を聞いてビックリ!皆さんイキイキとしていらっしゃいます。

0915休憩時  0915休憩時

春先から秋の終わりまでの野外ボランティア活動は本当に楽しく過ごされているとのこと。

あっという間に秋になりましたね。紅葉も進んでいます。

緑あふれる公園はたくさんのボランティアさんの活動により憩いの場となっています。

0915西3丁目紅葉とシーズネットさん

シーズネットC班の皆さん、お疲れ様でした。

本日のボランティア活動(バラ)

9月14日水曜日

昨日の暑さとは打って変わって、今日は風も強くかなり涼しくなっています。

これからお出かけの方は上着必須です。

0914西3丁目

こんな涼しい日は作業が進みますね。

西12丁目のサンクガーデンでは今日はバラボランティアさんの活動日です。0914バラボランティアさん 0914バラボランティアさん

皆さん始まりのあいさつと共にバラの中に消えていきます。

黙々と、でも楽しく作業していますよ。

0914バラボランティアさん 0914バラボランティアさん

分からないところを皆さんで聞いたり、相談しながらお互いを高め合っていて素敵な関係です。

後ろ姿も頼もしい皆さん。

今日もありがとうございました。

0914オレンジスプラッシュ

朱色に白い絞り模様のオレンジスプラッシュ。

株は小ぶりですが、今2番花が一斉に咲いていました。

明日はまた少し気温が戻りそうな予報です。

秋の爽やかな気候にバラたちものびのび花を咲かせていますよ。

9月13日 園内の様子

9月13日火曜日、なんと西3丁目ビルの温度計が28度を表示していました。

夏が戻ってキターーーーーー!!といった感じでしょうか。

とはいえ明日は最高気温が21度の予報となっており寒暖差が激しく体調管理に注意が必要ですね。

0913西3丁目  0913西2丁目

西2丁目にあるニシキギ科のツルウメモドキ。

熟すと赤い果実がはじけます。生け花やリースなどの花材として人気です。

ボランティアさんの冬のリース作りに利用したこともあります。

0913ツルウメモドキ  0913ツルウメモドキ

こちらはナナカマドの実。白い可愛らしい花が6月上旬に咲き

秋になると実が赤くなり冬になっても残り、雪帽子が北国のムードを醸し出し風情があります。

ナナカマドという名前は諸説ありますが「7回カマドに入れても燃え残るほど材質が硬い」と

言われていたりします。

0913ナナカマドの実 0913ナナカマドの実

さて、これは何かお分かりでしょうか?

0909アメリカフヨウ種

これの中身です。

0913アメリカフヨウ  0913アメリカフヨウ

正解は8月に大きな花を咲かせたアメリカフヨウの種でした!

0810アメリカフヨウ  0810西2丁目ボーダー花壇

なんとなく美味しそうに見えるのは私だけでしょうか・・・

秋は色々な植物の実や種を観察するのも楽しいですね!

本日のボランティア活動(花壇)

9月12日月曜日

先週金曜日から始まった「さっぽろオータムフェスト2022」。

今日は月曜日ですが、オープン直後から賑わっています。

昼過ぎからは入場待ちの時間が長くなる会場もあり、時間によっては通行しにくい所も。

オータムフェスト会場入り口のある南側園路は混雑していますが、北側園路は比較的通行しやすくなっていますよ。

0912西5丁目 0912アスター

今日の花壇ボランティアさんの活動は西6丁目です。

奉仕の道の池周辺ではひっそりとこんな可愛らしい花が咲いています。

0912西6丁目奉仕の道 0912花壇ボランティアさん

6丁目には西側の奉仕の道の池の周りや、東側にボーダー花壇、日時計の周りにも花壇があり、ボランティアさんにお手入れをお願いしています。

枯葉や落葉などの片付けや、花がらを処理していただき、スッキリ綺麗になりました。

0912西6丁目ボーダー花壇 0912山野草花壇

皆さん今日もありがとうございました。

来週は祝日のためお休みになります。

0912ヤマシャクヤク 0912西6丁目日時計

先日見つけたヤマシャクヤクの実ですが、しばらくそのままにして観察していました。

種が熟したのか弾けて赤い果肉が剥き出しになっていました。

9月に入り朝晩涼しくなってきましたが、日中はまだまだ日差しが暑いですね。

西6丁目は大きなケヤキの木陰が気持ちいいですよ。

暑い日は、木陰でのんびり休みながら秋のイベント楽しんで下さいね。

本日よりオータムフェストが始まりました

9月9日金曜日、青空いっぱいの園内です。

本日10時より3年ぶりの「さっぽろオータムフェスト2022」が開催されました。

お天気にも恵まれ初日の今日はたくさんの人が訪れています。

0909オータムフェスト会場 0909オータムフェスト会場

0909オータムフェスト会場 0909オータムフェスト会場

西4丁目から西11丁目(西9丁目を除く)会場は朝から良い香りが立ち込めていました。

大通公園管理事務所、インフォメーションセンター&オフィシャルショップのある西7丁目。

大通公園7丁目BARとして海鮮からお肉まで個性豊かなメニューがたくさんあり

仕事が手につきません(笑)誘惑に負けずお仕事しますね!

 

西6丁目南側にあるヤマツツジ。

通常は5月中旬が花の見頃なのですが9月の今、再び咲き始めました。

これは「不時現象」や「狂い咲き」と言われます。

このところの暑さで春が来たと誤認し再び開花してしまったと思われます。

0909ヤマツツジ

園内のサラサモクレンやアジサイも今年はこんな現象が起きていました。

季節外れに咲く花、なんとも不思議な感じがします。

本日のボランティア活動(シーズネット)

9月8日木曜日、さあ豆の収穫ですよー!

という訳ではありませんが西2丁目にササゲ(モロッコインゲン)のような豆を発見。

これはフジの木になっています。

フジはマメ科の落葉性のつる植物です。

フジ豆

今年の5月にはこのように美しく咲きました。

0519西2丁目フジ 0519西2丁目フジ

秋になるとマメ科というのがなるほど!と分かりますね。

冬になって乾燥すると果皮が裂け種が飛びます。

食用には適していないのでくれぐれも口にしないでくださいね!

0908フジ  0908フジ

今日はシーズネットさんのボランティア活動がありました。

残暑で気温も25度を超えました。

B班の皆さんは今日が花壇メンテナンス最終日です。

0908シーズネットB班

最後まで丁寧に花がらを摘み除草もしました。

0908シーズネット 0908シーズネット

0908シーズネット  0908シーズネット

西3丁目のボーダー花壇は人の目に触れる機会が多く

いつ見ても綺麗な状態を維持していました。

ボランティアの皆さんも楽しそうに活動していらっしゃるので

通行人の方もその様子を眺め笑顔の連鎖が広がっていたと思います。

休憩タイムには金曜日から始まるオータムフェストの話や

シーズネットさんが行っている森づくりのことなど

皆さんの仲の良い姿が印象的でした。

0908休憩タイム  0908シーズネット看板

B班の皆さんお疲れ様でした。

オータムフェスト楽しみましょうね!

0908オータムフェスト看板  0908オータムフェスト看板

本日のボランティア活動(バラ)

9月7日水曜日。

台風も過ぎ去り、青空、快晴の大通公園です。

昨日の風はどこへやら、今日はほぼ無風で気温も真夏に逆戻りしたかのようです。

0907西4丁目 0907きびっち

今日は西3丁目付近にとうきびワゴンの公式キャラクター「きびっち」が現れました。

今日はお散歩だったそうですよ。

0907西12丁目サンクガーデン

現在の西12丁目サンクガーデンです。

青空とバラがとても綺麗です。

0907バラボランティアさん 0907バラボランティアさん

今日のボランティアさんは花がらを摘みながら、風で折れてしまった枝等をチェックです。

地面も花びらだらけでしたが、丁寧に拾って頂きました。

強風で園内少々荒れておりましたが、皆さんのおかげで綺麗になりました。

今日も暑い中ありがとうございました。

0907トンボとバラ

暑いとは言え、トンボも多くなってきて秋を感じずにはいられませんね。

今週末からいよいよオータムフェストが開催されます。

大通公園にお越しの際はぜひ西12丁目にもお越しください。

9月6日 園内の様子

9月6日火曜日、風が強くなってきました。

園内では今週金曜日から始まる「さっぽろオータムフェスト」の準備が急ピッチで進んでいます。

西10丁目はその名も「お肉じゅっ丁目」

なんとも素敵なネーミングじゃありませんか?

道内各地から人気店が出店。街ナカアウトドアが楽しめる空間となるそうです。

0906西10丁目

各丁目ごとに様々なメニューがあるので10月1日の最終日まで何度も楽しめますね!

さて、秋になると見かけるこの赤い実。これはイチイの実です。

イチイは漢字で一位。北海道では「オンコ」と呼ばれることが多い樹木です。

 0906イチイの実

大通公園にある樹木で一番多いのがライラックで約350本。

次に多いのが約160本あるこのイチイなのです。残念ながら二位となりました。

この赤い実は食べることが出来ますがそれ以外には毒が含まれており

ペットの飼い主さんはお散歩中に注意が必要です。

0906イチイ

トンボは成虫になってから約2、3か月の寿命。

ミツバチが一生をかけて作るハチミツはティースプーン1杯。

そう知ってしまうと大通公園で自由に飛んでいる姿にエールを送りたくなってしまいます。

人も昆虫も集う公園。お気に入りの場所を見つけて深呼吸してみてはいかがですか?

0906アカトンボ  0906ヒマワリとハチ