5月31日 園内の様子

5月31日火曜日、あっという間に月末ですね。

今日は気温も上がらず雨模様。人出も少ない園内です。

西7丁目の北側のモクレン科のユリノキが咲き始めました。

0531西7丁目ユリノキ

花の横からの姿はチューリップの様でもありチューリップツリーとも

呼ばれています。

秋には黄葉し緑の大木は黄色へと移り変わります。

0531西7丁目ユリノキ  

西12丁目のバラ園。中国から寄贈されたマイカイが咲き始めました。

濃いピンクの八重咲き品種で香りが強く感じられます。

0531西12丁目マイカイ 0531西12丁目マイカイ

自主研修中のガイドボランティアさん。

佐藤忠良作「若い女の像」の前の宿根草も咲き始めました。

紫色の花はラベンダーとよく間違えられますが

正しくは「ネペタ ウォーカーズロウ」と言い

暑さに強くバラとのグラデーションが鮮やかです。

0531ガイドボランティア  0531ガイドボランティア

 

本日のボランティア活動(花壇)

5月30日月曜日、快晴となりましたね。

西5丁目北側のエゴノキ科のハクウンボクが満開です。

漢字で書くと白雲木。白い花が連なって咲く様子を

白雲に見立てその名がついたようです。

0530西5丁目ハクウンボク

青空に映えるその姿。可愛らしい花の写真をたくさん載せます!

0530西5丁目ハクウンボク  0530西5丁目ハクウンボク

0530西5丁目ハクウンボク  0530西5丁目ハクウンボク

今日月曜日は花壇ボランティアさんの活動日。

参加人数が多かったので一斉に片付けてしまいたいところを

お願いしちゃいました。

西5丁目の枝咲きタイプのチューリップ「ワンダークラブ」

1本の茎から複数の花が咲き見た目がとても豪華で

楽しませてくれました。

ワンダークラブ満開時

しかし花はいずれ散ってしまうもの。

花がらを摘み球根を育てます。

ボランティアの皆さんで全集中!

除草も含めあっという間に終わりました。

0530花壇ボランティア  0530花壇ボランティア

西6丁目の木陰で休憩タイム。

風が通り爽やかな空間でした。

その後西6丁目の池周りの宿根草に名札を付けました。

去年植栽した宿根草。

元気に育ってます。一安心!

0530西6丁目西側池まわり宿根草  0530西6丁目西側池まわり宿根草

ボランティアの皆さん本日もありがとうございました!

本日のボランティア活動(ガイド)

5月27日金曜日、植物にとっては恵みの雨となりました。

園内には20本以上のトチノキがあります。

そのトチノキが開花しています。

ソフトクリームのように見えませんか?

秋には栗のような大きな実がなりトチノミとして食用とされる樹木でもあります。

0527トチノキの花

今日はガイドボランティアさんが

西12丁目の樹名板の古くなった物を交換したり

樹が成長し針金が食い込んでしまった物を

取り外したりしました。

0527樹名板取り付け  0527樹名板取り付け

雨足が強くなってきたので西11丁目で雨宿り。

その間、せっかくガイドボランティアさんが集まったのでガイドの確認を。

ちょうどアカナラの木があったのでそれにまつわるお話が出ました。

札幌のアカナラの木はもともと北大植物園の木から落ちたドングリをまいて

苗木を作り、植物園の前の通りに街路樹として植えました。

更にそのドングリから作られた苗木を札幌市内の公園や街路樹に植えていったので

市内のアカナラの木の祖先は一緒かもしれないそうです。

0527西11丁目噴水前

西11丁目噴水前にてガイドボランティアさん

 

西11丁目の噴水は中央ドームを地下鉄の換気口と兼ねているのをご存じでしたか?

ガイド活動が始まるとそんなお話しを交えながら

お客様をご案内いたします。

本日のボランティア活動(シーズネット)

5月26日木曜日、今日も午前中から25度を超え

初夏の訪れを感じる札幌です。

0526西3丁目

毎週木曜日はシーズネットさんのボランティア活動。

今日はD班の皆さんです。

0527シーズネットボランティア活動  0527シーズネットボランティア活動

毎週パンジーの花がら摘みをしているので

西3丁目のボーダー花壇のパンジーはとても状態が良く

駅前通りは華やかです。

0527シーズネットボランティア活動  0527シーズネットボランティア活動

「泉」の像の前で踊り子さんポーズ!

0527シーズネット

作業の横を自主研修中のガイドボランティアさんが通ります。

西3丁目の公衆トイレの改修工事が終わり4月から使用可能となりました。

新しく綺麗になったトイレを確認したり、園内の開花状況を楽しみながら

今日はお二人で回っていました。

0527ガイドボランティア  0527ガイドボランティア

大通公園は毎日たくさんのボランティアさんに支えられています。

本日のボランティア活動(バラ)

5月25日水曜日、西12丁目バラ園

なんと早くも咲いているバラが!

これはオリンピックファイヤーという品種。

その名の通り聖火のような鮮やかな赤い花が印象的です。

まだこの品種は1輪だけでしたがこの調子だと

他のバラも例年より早く開花すると思われます。

0525オリンピックファイヤー

そんな中、バラボランティアさんは今日も除草をみっちりと。

0525バラボランティア除草作業 0525バラボランティア除草作業

今日は27名の方が参加してくださりとても助かりました。

細かいところまでしっかりと!

0525バラボランティア除草作業  0525バラボランティア除草作業

芽が伸び、気温が高くなりバラの成長が進むと同時に

害虫も発生してきます。

全て駆除するのも難しく、毎年悩みの種ですね。

0525バラボランティア除草作業 0525バラボランティア除草作業

休憩時にはフジの花を楽しむボランティアさんたちでした。

暑い中、お疲れ様でした。

5月24日 園内の様子

5月24日火曜日、午前中は気温もさほど上がらず肌寒い日でした。

西6丁目にてさっぽろライラックまつりが開催中の園内です。

紫の花色に、白い縁が入るライラック。

その名も「センセーション」

ついにラッキーライラックを発見しました!

西7丁目南側に1本あるので皆さんも探してみてくださいね!

0524センセーションラッキーライラック

西3丁目南側にあるツツジ科のシャクナゲも開花しました。

ベンチの後ろ側にありますが、派手な色なのですぐ分かると思います。

0524西3丁目南側シャクナゲ  0524西3丁目南側シャクナゲ

西6丁目北側角のリュウキュウツツジ。

こちらは満開で白さが際立っています。

0524西6丁目北側リュウキュウツツジ  0524西6丁目北側リュウキュウツツジ

白い花といえば、西5丁目北側のハクウンボク。

蕾がたくさんついていました。

枝先に垂れ下がった姿が特徴的です。

開花すると本当に可愛らしいのでまたお伝えしますね。

0524西5丁目ハクウンボク  0524西5丁目ハクウンボク

引き続きライラックもお楽しみくださいね!

0524西5丁目ライラック  0524西4丁目ライラック

本日のボランティア活動(花壇)

5月23日月曜日、西6丁目山野草花壇が華やかになってきました。

0523西6丁目南山野草花壇

0523山野草花壇  0523山野草花壇

今日は花壇ボランティアさんが西6丁目山野草花壇のお手入れをし

山野草の名前ラベルを付けていきました。

0523花壇ボランティア名札付け  0523花壇ボランティア名札付け

リストを確認し、咲いている花、葉の様子

去年までの記憶などを頼りにみんなでワイワイと活動です。

0523花壇ボランティア名札付け  0523花壇ボランティア名札付け

葉だけではまだ分からないものもあるので、これから花が咲くのを待ちましょう。

作業していると、ライラックまつりに来た方も興味を示し

山野草花壇を楽しまれていました。

0523花壇ボランティア名札付け 0523山野草花壇

その後、早咲きのチューリップの花がらを摘みました。

球根に栄養を行き渡らせる為にこの時期必要な作業です。

西6丁目早咲きチューリップ開花時

西6丁目早咲きチューリップ開花時

西6丁目チューリップ花がら摘み後

西6丁目チューリップ花がら摘み後

ライラックまつりの飲食ブースから美味しそうな匂いが漂ってきていましたね!

ボランティアの皆さん本日もお疲れ様でした。

コンテナの寄せ植え

5月22日日曜日

大通公園はライラック祭りで大賑わいです。

そんな中、今年も札幌西北ロータリークラブの皆さまに西1丁目、西3丁目のプランターの植え込みをして頂きました。

西1丁目プランター植込み 高校生ボランティア

各々のデザインでプランターに植込みをしました。

西1丁目プランター作成中 西3丁目プランター完成

 

一足早くプランターは夏の装いです。

ロータリークラブの皆さまありがとうございました。

西3丁目噴水前様子

 

本日のボランティア活動(ガイド)

5月20日金曜日、西1丁目高台、ヨドガワツツジ、ヤマツツジ、レンゲツツジが

満開になりました。

ビタミンカラーでパッとした華やかさを与えてくれますね。

0520西1丁目高台ツツジ類

今日はガイドボランティアさんが園内散策勉強隊と

0520ガイドボランティア散策隊 0520ガイドボランティア散策隊

樹名板取り付け隊の2グループに分かれ活動を行いました。

0520樹名板取り付け隊  0520樹名板取り付け隊

園内散策隊はベテランガイドさんが先頭に立ちガイドの復習をしていました。

2019年以降コロナ禍により対面ガイドが開催出来ない状態が続いています。

しかし樹木は今年の大雪にも負けず

春になれば花が咲き秋には実を付け、何事もなかったかのように

成長を続けています。

2022年世の中の情勢にも少しずつ変化が見えてきました。

ガイド活動が再開出来る日も遠い未来ではないかもしれませんね。

 

一方樹名板取り付け隊はタイミングばっちり

西2丁目南側の美しいフジを間近で見る事ができました。

この時期にガイド活動があったらおすすめポイントだね!と

話が盛り上がりました。

イロハモミジ、ヤマモミジ、イタヤカエダ、ハウチワカエデと

樹名板の取り付けをしながら葉の形や大きさの違いを確かめたり

こちらもガイド活動に活かせる話をしながらの作業でした。

0520西2丁目のフジ  イロハモミジの葉

園内はヤマボウシ、リュウキュウツツジなども開花しました。

初夏を彩る植物をお楽しみください。

0520西4丁目ヤマボウシ  0520西6丁目リュウキュウツツジ

本日のボランティア活動(シーズネット)

5月19日木曜日、シーズネットさんのボランティア活動が

ありました。今日はC班の皆さんです。

0519シーズネット

ライラックまつりが始まり、人の流れが多く見られました。

シーズネットさんはこの時期、西3丁目のボーダー花壇と

0518シーズネットボランティア活動  0518シーズネットボランティア活動

噴水の周りのコンテナのパンジーの花がら摘みを行っています。

0518シーズネットボランティア活動  0518シーズネットボランティア活動

まだ咲いているのに花を摘むのは気が引ける感じもしますが

種をつけるエネルギーを開花にまわすことで美しい状態を維持出来るのです。

花がらを摘み終わった花壇はスッキリしています。

0519西3丁目ボーダー花壇

途中ガイドボランティアさんの姿が。

対面ガイドが出来る日が来るのはもう少し先になると思いますが

ガイドさん同士で園内を散策し、来たるべき日に備えています。

西1丁目ガイドハウス横ではドイツスズランも咲き始めました。

0519ガイドボランティア 0519西1丁目ドイツスズラン

そして西2丁目南側ではフジが咲き、初夏の訪れ告げています。

0519西2丁目フジ  0519西2丁目フジ

ライラックまつりと同時にお楽しみくださいね!