本日のボランティア活動(バラ)

5月29日水曜日、西12丁目バラ園ではまだ少しではありますが

バラの開花が始まってきました。例年より早い気がします。

こちら去年植栽した「ファビュラス!」も開花しました。

植えて1年目はあえて花を咲かせないように蕾を摘むので開花を楽しむことは

出来ませんでしたが、今年はたくさんの花が期待できますよ。

0529ファビュラス!

バラボランティアさん、今日はマルチング作業でした。

マルチングは梅雨の無い北海道には有効的なものです。

マルチングすることによって、地温の上昇が抑えられ、土壌の固化を防いだりします。

また雑草の発生を抑えたり、病気の発生の予防効果もあります。

作業員さんにも協力していただき、4トントラックいっぱいの

マルチング資材を園内全体に均していきました。

0529マルチング作業  0529マルチング作業

0529マルチング作業  0529マルチング作業

先週皆さんに作業内容をお伝えしていたところ、本日の参加人数なんと31名!

皆さん次から次へとびっくりするほどの早さで進んでいきました。

気温は高くなかったものの皆さんの熱気が渦巻いていました。

0529マルチング作業  0529マルチング作業

ボランティアさんの気持ちがひとつになり、来月開催のバラフェスタへと向かっていました。

バラフェスタは6月15日、16日の10時から16時まで開催されます。

ちょうどその頃には満開のバラ園を堪能していただけることでしょう。

6月15日16日に開催するバラフェスタのチラシの画像

※5月31日金曜日にはバラフェスタの準備を行います。

ボランティアの皆さん、ご都合が合えばお伝えしている時間と場所にお集まりくださいね!