5月14日 園内の様子

去年の9月から11月まで狂い咲きしていた西6丁目のヤマツツジ。

今年花が咲くのか不安でしたが、なんと見事に咲きました。

花も少ないのではと思っていましたが、満開です。

ひとまず安心しました。

11月17日 園内の様子 | 大通公園 -公益 財団法人 札幌市公園緑化協会 (odori-park.jp)その時の様子はこちらから

0514ヤマツツジ

西6丁目のリュウキュウツツジや西7丁目のヨドガワツツジも咲いています。

この時期のツツジは見る人が足を止めるほど美しいと言われていますが

毒成分もあるので蜜を吸ったりは決してしないでくださいね!

0514リュウキュウツツジ  0514ヨドガワツツジ

そしていよいよ明日からはさっぽろライラックまつりが始まります。

ライラックは昭和35年に札幌の木に選ばれ、市民に親しまれる木となりました。

園内のライラックは満開です。香りもお楽しみくださいね。

0514園内のライラック  0514園内のライラック

0514園内のライラック  0514園内のライラック

0514園内のライラック  0514園内のライラック

ライラックまつり大通会場は5月15日から26日まで開催されます。

西5丁目は市民団体による手づくりマーケットなどさまざまなブースが出展(19日まで)。

西6丁目はステージイベントやとっておきのグルメが楽しめる「カフェバル・ヴィレッジ」、

西7丁目は道産ワインや道産食材を生かした料理を提供する「ライラックワインガーデン」。

詳しくはライラックまつりホームページをご覧ください。

さっぽろライラックまつり|公式ホームページ (sapporo.travel)