大通公園の様子

今朝の大通公園は、寒いですが空気が澄んでいて、

気持ちの良い青空が広がっています。

先週までは10度を超える暖かい日が多くありましたが、

今週は気温もぐんと下がり、雪も降りました。

園内は落葉が進み、確実に冬に向かっております。

西7丁目の北側はすっかり落葉し、樹木の向こうのビルや道路を走る車が

はっきりと見えるまでになりました。

西7丁目北側の樹木の様子の画像

18日夜から降り積もった雪がまだ少し残る園内に、観光客の方々でしょうか、

残り少ない雪で作ってくださった、雪だるまがおりました。

西7丁目東側にできた雪だるまの画像

そして、こちらは今朝の西4丁目の様子です。

明日から開催されるホワイトイルミネーションの大きな光のトンネル、

スノーファンタジアが設置されています。

西4丁目ホワイトイルミネーションスノーファンタジアの画像

光のトンネルを北側に出たところに、マンホールカードにもなっている、

雪ミクのマンホールがあります。

西4丁目雪ミクマンホールの画像

最近は落葉で隠れていることが多いのですが、この後雪が積もってしまうと、

今度は雪に隠れて見えなくなる期間もございますので、イルミネーションを楽しまれる際には、

ぜひ、こちらにもご注目ください。

その、2024さっぽろホワイトイルミネーション、2024ミュンヘンクリスマス市は

明日11月22日金曜日から開催になります。オープニングセレモニーは

明日の16時30分から大通会場3丁目にて行われます。

そして今年のコラボレートソングはSnow Manの、We’ll go togetherです。

昨年度のOfficial髭男dismの音楽と、雪と光のコラボもとても素敵でしたので、

今年もぜひ会場で、雪と光と音楽を楽しんでください。

 

 

西9丁目遊具、冬季閉鎖のおしらせ

たくさんのお子様たちにご利用いただきました西9丁目の遊具は

今年度11月19日をもって使用を終了し、20日冬期閉鎖作業を行います。

蒼鯨の滑り台の画像 青い鉄製の棒が鯨の形をした遊具の画像

また、真っ白な西9丁目プレイスロープとイサムノグチの彫刻作品としても有名な

西8丁目ブラックスライドマントラも同じく冬期間は閉鎖となります。

黒い御影石のブラックスライドマントラの画像

今年度も西8丁目、9丁目では遊具や遊水路で楽しそうに遊ぶお子様たちの姿が

たくさん見られ、公園内に活気があふれました。

次年度は、遊具の点検後にご利用開始となりますので

それまでしばらくお待ちくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

花壇ボランティアさんのリース作り第1弾

10月28日に今年度の野外活動が終了した花壇ボランティアさん。

11月はリース作りを3回に分けておこないます。

場所が狭いので人数制限しながらの活動です。今日は第1弾!

まずは松ぼっくりメインの大きなリースを作ることにしました。

全て天然素材です。

大きな松ぼっくりを針金で括り付けていきます。初めはブラウンのシックな感じでした。

それからはバランスを見ながら様々な木の実などグルーガンでくっつけていきました。

どんどん大きくなってきましたね。

1114リース作り  1114リース作り

1114リース作り  1114リース作り

1114リース作り  1114リース作り

みんなでワイワイあっちこっちとコンコロールモミやナナカマドを取り付け

完成したのがこちらです。バーン!!どうですか?

とっても素敵なリースが出来ました。

西7丁目インフォメーションセンター&オフィシャルショップ前に飾りました。

大きなリースを見にいらしてくださいね。

1114巨大リース

本日のメンバーはこちらの6名でした。皆さん満足気な表情ですね。

次回は11月25日月曜日10時からです。第2弾もお楽しみに!

花壇ボランティアさんありがとうございました。

1114花壇ボランティア

ホワイトイルミネーション準備進行中

秋も深まってまいりましたが、本日の気温は日中10度を示しています。

風も穏やかで歩きやすい園内では、11月22日金曜日から開催される

2024さっぽろホワイトイルミネーションの準備が着々と進んでおります。

昨日の午後には、西5丁目会場で試験点灯が行われていました。

 西5丁目ホワイトイルミネーション会場での試験点灯の画像

フレームドームやシャイニングボールの設置も行われています。

西5丁目ホワイトイルミネーション試験点灯2枚目の画像 西5丁目ホワイトイルミネーション試験点灯3枚目の画像

開催まであと8日。冬の札幌を彩る風物詩、ホワイトイルミネーションを

お楽しみに。

皆さまのご来園をお待ちしております。

 

 

11月11日の大通公園

11月11日は、日本記念日協会が認定した記念日が多い日として話題になりますね。

そんな記念日の大通公園は、秋から冬への準備が進んでいます。

雪から保護するために冬囲いされた西6丁目の真っ赤な葉のドウダンツツジ。

竹と縄を使って冬囲いされた真っ赤なドウダンツツジの画像

黄色やオレンジに色付いた西6丁目のケヤキ。

赤やオレンジ、黄色に色付いた西6丁目ケヤキの画像

この西6丁目ケヤキの下では、ホワイトイルミネーションの準備が着々と進んでいますよ。

たくさんの電球が並んでいます。

ケヤキの下のホワイトイルミネーションの電球の画像 

西5丁目でも作業が行われて、ドーム型やツリーのオブジェが設置されています。

こちらは青空の下の画像ですが、開催後、夜空にどのように光るのか楽しみですね。

聖恩碑周りのイルミネーションの準備の画像

さっぽろホワイトイルミネーションの準備は、西1丁目から西6丁目まで行われております。

また、西2丁目はミュンヘンクリスマス市の設営中のため

ご来園の皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。

さっぽろホワイトイルミネーションとミュンヘンクリスマス市は

11月11日の11日後、11月22日から開催いたします。

皆さま、お楽しみに。

 

 

 

冬囲い作業が始まりました

本日11月6日水曜日、この季節恒例の冬囲い作業が始まりました。

風は冷たい朝でしたが開始時には陽が差してきて、作業を後押ししてくれましたよ。

たくさんの報道の方々も作業の取材にいらしていました。

作業員さんたちは、慣れた手つきで手早く樹木を束ねていきます。

西1丁目高台冬囲い作業の様子の画像  西1丁目高台冬囲い作業の様子の画像

西1丁目高台冬囲い作業の様子の画像 

雪の重みや風から樹木の枝が折れたり痛んだりしないように、むしろを巻いていきます。

西1丁目高台冬囲い作業の様子の画像 西1丁目高台冬囲い作業の様子の画像

本日より約2週間ほどかけて、西1丁目から12丁目まで作業が進みます。

来年の春も、樹木が綺麗な花を咲かせてくれるよう丁寧に作業を行っています。

西1丁目高台冬囲いの画像 西1丁目高台冬囲いの画像

冬囲いの撤去は、来年4月上旬に行われる予定です。

新商品入荷のお知らせ

今年は少し暖かい秋の始まりを迎えましたが、本日はぐんと気温が下がり、

マフラーや手袋をして歩いている人を多く見かけます。

園内の紅葉も見頃を過ぎようとしており、だんだんと落葉が進んでおります。

さて、大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップでは、

この度新たに毎年カレンダー絵ごよみ北海道と、ボタニカルノート北の花籠が

入荷いたしましたので、ご紹介いたします。

まずは、毎年カレンダー絵ごよみ北海道です。

毎年カレンダー絵ごよみ北海道の写真

日本画と水彩画で北海道の自然や生き物などが描かれた、日めくりカレンダーです。

曜日が入っていませんので、毎年使える一冊となっております。

お値段は税込1650円です。

そして、こちらがボタニカルノート北の花籠です。

ボタニカルノート北の花籠の画像

各ページには全99点の植物画が描かれており、ノートとしての使用の他に、

切り取り線付きのメモ帳部分もありますので、多機能なノートになっております。

お値段は税込800円です。

大通公園にお越しの際には、ぜひ当店へお立ち寄りください。

皆さまのご来園を心よりお待ちしております。

バラボランティアさんの野外活動終了

11月2日土曜日、まずはこちらをご覧ください。

西12丁目バラ園、華やかだった園内のバラは休眠に入りました。

1102冬囲い終了

1102冬囲い終了  1102冬囲い終了

バラボランティアさんによって64種約1100株のバラの冬囲いが本日終了しました。

その姿、圧巻!雪国でしか見ることの出来ない姿ではないでしょうか?

今年の春は、雪どけが例年よりも遅くバラの発育が不安でしたが取り越し苦労でしたね。

活動初日、4月3日のイコロの森工藤先生の講習会には37名が参加。

4月10日から本格的に活動が始まりました。

0403講習会  0410つるバラ誘引

0413春の剪定  0417春の剪定

小雨まじりの施肥、たくさん参加してくださった土壌改良と植栽。

0420施肥  0420株の様子

0424土壌改良 0424植栽

サラサモクレン満開時の剪定修正や芽かきや除草。

開花までも作業は毎週続きました。

0501剪定修正  0501サラサモクレン

そして迎えた満開の時。写真ではお伝え出来ないほどの素晴らしさ。

ここ数年で一番美しく感じたのではないでしょうか?

ボランティアさんと歓喜に酔いしれたのも良い思い出です。

6月満開

6月15日、16日には「バラフェスタ」の開催。今年初の試みのワークショップにも

たくさんの方が参加してくださいました。来年は更にパワーアップしそうな予感!

早くも準備を進めてくださっています。

0615バラフェスタ  0615バラフェスタ

6月満開 6月満開

花がたくさん咲くということはその後の花がらもたくさん出るということで。

夏の暑さにも負けず、毎回たくさんのボランティアさんに協力していただきました。

花がら摘み  花がらたくさん

9月には羽幌バラ園の方との交流もあり、秋バラもとても良い状態でした。

0904秋バラ  0904羽幌バラ園皆さまと

10月からは冬囲いへむけて更に一致団結。枝切り、葉むしり、結束、竹掛け、保護と

毎回とてつもないスピードで作業が進んでいきました。そして最終日の今日も20名が参加。

1102冬囲い  1102冬囲い

全ての作業が終わり予定外のところまで手伝っていただきました!

本日参加の勇姿をご覧ください。

1102バラボランティアさん

ベテランのボランティアさんが新人ボランティアさん指導をしてくださる姿はとても頼もしく

毎回細やかなところまで園内全体を美しく保とうとするみなさんの行動には頭が下がります。

冬はポプリエッグ作りの活動へと続きますので、一旦身体を休めてまたご参加ください。

全43回、なんと皆勤賞の方も!改めて7か月間、本当に本当にありがとうございました。

それでは打上げ会場に移動です!(笑)

大通公園ガイドボランティア 今年度のガイド活動終了のお知らせ

10月31日木曜日は、ハロウィン。いや、大通公園ガイドボランティアさんの今年度最後のガイド活動日でした。

0426研修会0426研修会

4月の全体ミーティングから始まり、講師をお呼びしての研修会。

0523ガイド0523ガイド

0605ガイド0711ガイド

その後は週6回の一般ガイドと月1回のガイドツアー。

1031ガイド1031ガイド

大通公園のイベントで景観に制限がある際も、その季節で見ごろな植物の紹介や公園の歴史文化を参加者の皆様に丁寧に説明し、素晴らしいガイドを行っていただきました。そして、最終日の本日もガイドに来られた参加者様のご要望に沿ったご案内をしている様子がみられました。

1031ガイド

暑い日も寒い日も雨の日も晴れの日も、ガイド小屋で待機したり、案内をするのはとても大変だったと思いますが、皆様今年度も責任感をもって活動してくださりました。ガイドハウスの片づけにも精力的に参加してくださり、大変感謝です。

0426

今年は冬の活動、しおり作りや樹名板作りも復活です。

ガイド活動はひとまず終了。また次年度、桜の咲くころにお会いしましょう!

7か月間、ありがとうございました。そしてお疲れ様でした!

本日のボランティア活動(バラ)

本日のパワーワード「光の速さで!」

10月30日水曜日、大詰めを迎えているバラボランティアさん今日は9時から活動です。

皆さんが元気な朝一番から、難所のポンポネッラの葉むしりを総勢29名で行いました。

南側下段のバラはまだまだ元気に葉をたくさんつけていたので

葉の量だけでも袋いっぱいになりました。

休憩時には紅葉がとても美しかったですね。午前中でほぼ結束作業も終了しました。

1030葉むしり  1030葉むしり

1030紅葉と休憩  1030紅葉と休憩

午後からは積雪に対する保護のための竹掛け作業。

1株に対して3本の女竹を組んでいきます。株数220株、女竹はなんと660本!

今日中に終わらないかもと思いましたが皆さん「次どこ?次どこ?」と勢い止まらず。

とにかく凄い勢い「光の速さで」全て終了しました!

1030結束  1030結束

1030結束  1030結束

圧巻の景色ですね。

1030終了後  1030終了後

さあ残すところ泣いても笑ってもあと1日。最終日は11月2日土曜日9時から12時です。

西12丁目バラ園、バラボランティアさんの集大成を発揮しましょう。

1030終了後