第28回YOSAKOIソーラン祭り

YOSAKOIソーラン祭り3日目の今日は晴天に恵まれ多くの来園者でにぎわっています。

10時のオープニングは、元気な太鼓の演奏からスタートです。

西8丁目ステージ会場にの画像

西8丁目ステージ会場

西7丁目ワオドリスクエアでは、飛び入り参加で踊りを楽しむ方も多くいます。

西7丁目ワオドリスクエアの画像

西7丁目ワオドリスクエアの様子

今年、新企画の北海道万祭では十勝をテーマに美味しいグルメや物産があります。

西10丁目北海道万歳の会場の画像

西10丁目北海道万祭の会場の様子

西10丁目北海道万歳の画像

西10丁目北海道万祭の会場

 

西10丁目北海道万歳の画像

西10丁目北海道万祭

 

西5丁目と西6丁目の北のふーどパークでもフードを堪能できます。

明日までのYOSAKOIソーラン祭りを楽しめる大通公園にぜひお越しください。

 

札幌まつりととうきびワゴン体験ツアー

6月15日土曜日、16日日曜日に、札幌まつりととうきびワゴンを楽しむガイドツアーを開催します。

まずは、大通公園と創成川公園をめぐり札幌まつりの歴史を知るツアー、

そして、大通公園でとうきびワゴンの歴史を学び、とうきびワゴンの焼き体験をしてとうきびを食べるツアーです。

いずれも、両日とも、10時~1時間半程度。

とうきび体験のみ、保険材料代100円がかかります。

参加希望の方は、大通公園管理事務所までお電話でお申し込みください。

6月15日16日のガイドツアーのチラシ

大通公園でロープを使った木登り体験

6月15日土曜日、16日日曜日に、大通公園西6丁目で、ロープを使った木登り「ツリーイング」を開催します。

「木」に親しみ、「木」を知るイベントです。

小学3年生以上のこども達、またご家族でも、大人の方だけでも参加できます。

参加したい方は、大通公園管理事務所までお電話でお申し込みください。

6月15日16日のツリーイングのチラシ

本日のバラ園の様子

西12丁目のバラ園、本日もたくさん開花していました。

海外からの観光客の方もいらして写真を撮ったり楽しんでおられました。

6月22日、23日にはバラフェスタが開催されます。

苗の直売会やガイドツアー、ローズティー、バラの香りがするソフトクリームの販売なども

ございます。

お楽しみに!

西12丁目のバラ園が華やかになってきました

昨日の恵みの雨のおかげで、今日のバラ園は華やかになってきました。

コンクリートジャングルの中に艶やかに咲くバラたち。

西12丁目の1画にバラ園があるのをご存じではない方もいるのではないでしょうか?

青空の下にバラが映えます。

なんと50品種以上、約1100株のバラを鑑賞出来るのです。

色とりどり、形も様々。たくさんの中からお気に入りを見つけましょう。

お散歩がてら足をお運びくださいね。

毎日違う雰囲気を楽しめます。

 

本日のボランティア活動

6月6日木曜日、シーズネットさんによるボランティア活動がありました。

10時を過ぎ19度。昨日とは打って変わって快晴でした。

西3丁目のボーダー花壇の花がら摘みと雑草駆除。

毎週のコツコツとした活動で常に美しい花壇が楽しめます。

本日もお疲れ様でした。

パンジーもデイジーも春に比べると大きく成長しました!

YOSAKOIソーランまつりも昨日から始まり、全国各地から観光客の皆さんが札幌に

訪れています。

公園内の花壇や木々をお楽しみください。

 

本日のボランティア活動

6月3日月曜日、花壇維持管理ボランティアさんによる活動が本日もありました。

青空が広がり気温27度!

西4丁目ボーダー花壇の花がら摘みなどをしました。

水分補給、日焼け対策もお忘れなく。

 

花壇維持管理ボランティアさんが手掛けている、西6丁目の「山野草花壇」も

賑やかになってきました。

街中で山野草が楽しめるのも魅力的です。

5日からはYOSAKOIソーランまつりが始まります。

大通公園の花壇も楽しんでくださいね。

本日のボランティア活動

5月30日木曜日、本日も気温が上昇中。

11時を過ぎて既に21度ありました。

今日はシーズネットさんたちによる花壇のお手入れ。

雑草もたくましく増殖します。

負けずと雑草駆除。

水分補給も忘れずに。

青空の下、花壇が美しく整備されていきます。

時折風を感じながらのボランティア活動でした。

一足早い、夏のような雲ですね。

本日もお疲れ様でした!

 

西12丁目のバラが咲き始めました

5月29日水曜日、本日バラボランティアさんの活動がありました。

アブラムシの駆除や除草をする中、発見!

今年は例年より気温が高かったせいか、バラの開花が早い!!

まだ少しだけですが綺麗に咲いていました。

蕾もたくさん膨らんできました。

これからどんどんと広がっていくことでしょう。

 

6月22日23日にはバラフェスタも開催されます。

西12丁目、都会のオアシス!

10月まで色々な種類のバラが楽しめます。

是非、ご来園ください。

水景施設開始のお知らせ

大通公園では、すでに通水しています西3、4、5丁目に加えまして

6月1日土曜日より、本格的に公園全体の噴水、遊水路、修景水路等が通水いたします。

西7丁目の水盤状噴水及び西9丁目遊水路は、午前10時より午後4時まで

西11丁目噴水及び西12丁目噴水、修景水路は、午前10時より午後7時まで

西7、9、11、12丁目は、6月1日土曜日より9月20日金曜日まで通水予定です。

西3、4、5丁目は、10月31日木曜日午後5時まで通水予定です。

尚、西2丁目の壁泉においては、故障のため停止中(通水日未定)です。

今年は、猛暑日もあり多くのお客様をお待たせしております。

大通公園へのお越しを心よりお待ちしております。

9丁目の遊水路の画像

西9丁目遊水路

西11丁目噴水の画像

西11丁目噴水