本日より、西2丁目にあるベンソンの水飲みは、改修のため、一時撤去いたしました。
皆さまには、ご不便をおかけいたしますがご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
8月8日木曜日、大通公園ガイドボランティアさんによる
「大通公園とまちの歴史を知るツアー」が開催されました。
あいにくの雨でしたが多くの方に参加していただきました。
明治、大正、昭和、平成、令和と様々な歴史を刻んできた大通公園。
かつては札幌区内の小学校の連合運動会が開催されたり(明治29年)
札幌祭りにサーカス小屋が出来たり(大正6年)
1万坪がジャガイモなどの菜園になったり(昭和19年)
今とは全く違う利用をされていたこともありました。
西1丁目ガイドハウス前を出発!
牧童の像での説明
人気写真スポット
次回は9月18日水曜日、「彫刻・モニュメントツアー」を開催します。
10時から12時までの2時間で大通公園の様々な彫刻・モニュメントをご紹介いたします。
参加は無料。お一人でもグループでもお気軽にご参加ください。
お申込は大通公園管理事務所 TEL011-251-0438 までお電話ください。
大通公園にて、長きに渡りガイドボランティアをしてくださっている渡辺昇さんの
手づくりしおり展が、札幌市資料館(大通西13丁目)にて7月30日から8月4日まで
開催されています。伺ってきましたのでちょっとご紹介します。
いつものように柔和な笑顔と楽しいおしゃべりの渡辺さん。
会場には、所狭しと300点ほどの作品があります。その中から一部ご紹介します。
会場には、しおり作りの体験コーナーもあります。渡辺さんの直筆のお言葉も書き添えて
いただけますよ。お時間のある方、ぜひお出かけください。どちらの作品も素晴らしいです。
こちらは、作っていただいたしおり2作品です。
展示時間は、午前10時~午後4時まで、最終日の4日は、午後3時まで。お見逃しなく。