12月21日水曜日、お分かりいただけるでしょうか?
ライラックの木にシジュウカラが逆さまにとまっていました。
雑食で果実、種子、昆虫などを食べます。エサはみつかったかな?
そして今年も花壇維持管理ボランティアさんが作った大型リースを利用させて
いただきました。
西7丁目インフォメーションセンター&オフィシャルショップ前にございます。
自然の素材をふんだんに使って作っています。
お近くにお越しの際はご覧くださいね。
今日の雪だるま。
皆さん雪の札幌を楽しんでいるようでした。
12月20日火曜日、園内でシロクマ?発見!
雪で作られたスノーアート。
なかなかの大作ですね。表情が可愛らしかったです。
西1丁目アカエゾマツの木の下チェックです!
雪だるまもどんどん出没中。
氷点下の時の雪は水分をあまり含まないのでサラサラのパウダースノーとなります。
握っても固まりづらく実は雪だるまを作るには向いていないのです。
西4丁目、ビルに囲まれた昼間の様子。
空気が澄んでいます。
16時30分からのさっぽろホワイトイルミネーション点灯の際には
雪の結晶をモチーフにした光のトンネルの中をくぐり抜けてみてください。
さっぽろホワイトイルミネーション大通会場とミュンヘン・クリスマス市は
12月25日日曜日が最終日です。残り5日となりました。
ホワイトクリスマスをお楽しみくださいね!
12月16日金曜日、雪が降ったり止んだり安定しないお天気です。
園内は来年2月4日から2月11日まで開催
「札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり」の準備の為
今日16日現在西8丁目と西10丁目が封鎖され通り抜け出来ません。
公園脇の通路をご利用いただきますようお願いいたします。
今日は西1丁目でスノーアートを発見!
アカエゾマツの木にしがみついているようでした。
目の部分にはマツボックリが使われていましたよ。
さて、何の動物にみえますか?
対照的な表情の雪だるまもいました。
西12丁目のサラサモクレンの冬芽には雪が積もっていて
雪の華が咲いているようでした。
雪の園内もお楽しみくださいね。
12月15日木曜日、今日も雪模様の園内です。
さっぽろホワイトイルミネーション西5丁目会場に今年お目見えした
ドームオブジェも雪を被ってしまいました。
16時半からの点灯後の幻想的な世界もお楽しみくださいね。
北海道に住んでいる私たちの暮らしには冬になると当たり前の様子ですが
道外からお越しの方にはなんだろうと思うらしいもの。
1枚目はビニールシートで覆われた水呑み台。
水道管の凍結による破損防止の為冬期は水抜き(通称水を落とす)作業をします。
そして除雪の際に降雪で水呑み台の場所が分からなくならないよう
目印でコーンを立てています。
続いてこちらの俗に言う砂箱。
冬が来る手前に道路の脇に設置され、春になると撤去されます。
中には滑り止め材(細かく砕いた石)などが入っていて
ツルツル路面に自由に撒いて使います。
園内を巡回していると「あれは何ですか?何故ですか?」と
質問されることもよくあるのです。
こちらはライラックの冬芽。
ただいま休眠中。越冬して春に伸びて葉や花になる芽です。
鱗片で覆われているので厳しい寒さにも耐えることが出来るのですね。
大通公園は某ドラマのロケ地で使用されたり
ライラックもそのキーポイントになっていたりします。
紫のライラックの花言葉は「初恋」。。。
12月14日水曜日
12月が早くも半分過ぎようとしています。
クリスマスまであと10日
大通公園で開催中のホワイトイルミネーションも連日大盛況です。
今日は11月に引き続き、ボランティアの皆さんとポプリエッグの作成を行いました。
2回目ともあり、皆さん黙々と取り組みました。
素材がたくさんあると選ぶのが楽しいですね。
個性の出る様々な組み合わせで、どれも素敵な作品が出来上がりました。
作成して頂いた作品は、西7丁目インフォメーションセンター&オフィシャルショップで展示しています。
お立ち寄りの際には是非ご覧になって下さい。
ポプリエッグ作成会次回は1月18日水曜日に予定しています。
ご興味のあるボランティアの皆さんご参加お待ちしています。
12月6日火曜日、鳩が日なたの暖かい場所を見つけて集団でいました。
冬の鳩は寒さをしのぐ為、羽の中に空気をため込みます。
断熱効果が高まり体温が逃げにくくなるそうです。
夏より真ん丸く見えるのはそのせいなのですね。
白い雪の中に赤く際立つ西8丁目北側のズミ。
葉は落ち実がすっかりと熟しています。野鳥の餌にもなりますね。
バラ科リンゴ属ということでリンゴに似た真っ白い花が5月に咲きます。
その後実をつけ8月の真夏はまだ青々としていました。
10月には赤く色づき始めましたがまだ実も硬く美味しそうではありませんでした。
普段通り過ぎている何気ない景色も、1本の樹木に着目すると
季節の移り変わりを肌で感じるものです!
12月5日月曜日、連日氷点下が続きますね。
朝は電話ボックスで雪の結晶を見ることができました。
今年やり残したことはありませんか?
師走を迎え何かと忙しい毎日ですが、穏やかに年を越したいものです。
6月の中旬から咲き始めた西12丁目のバラ園。
今年は3年ぶりにバラフェスタも開催出来、たくさんの方に楽しんでいただきました。
ボランティアの皆さん、雪解け時から冬囲いまでご協力いただき
本当にありがとうございました。
12月に入り雪が降りましたが、園内はネットで覆われ
バラも雪の布団に包まれつつ春までお休みです。
冬囲いもしっかりとされたその姿は圧巻ですね。
そして冬になると毎年いつのまにか園内に現れる雪だるま。
特に観光客の方は雪自体が珍しく感じられるらしく
雪だるまを作るのも楽しみのひとつなのでしょうね!
西9丁目、そり遊びをするにはまだ雪不足といった感じでしょうか。
大きなイチイの木は雪を被り天然のクリスマスツリーの出来上がりです!
12月に入りあっという間に園内は雪景色となりました。
今日は青空と白い雪が美しく、朝からサッカーワールドカップの日本の勝利もあり
気持ちの良い朝となりましたね!
11月に作業員さんによる冬囲いが無事終わりました。
皆さん、お疲れ様でした。冬の間は身体の疲れを癒してくださいね。
ここで開花時と冬囲い終了を比べて振り返ってみましょう。
5月に色とりどりだった西1丁目のツツジ類。
雪の中となりましたが、ムシロに覆われ休眠状態です。
5月には3年ぶりのライラックまつりが開催されました。
園内に約300本あるライラック。樹木の大きさなどによってそれぞれ結束されています。
6月に白い可愛らしい花で和ませてくれたセイヨウバイカウツギ。
晒竹を使いがっちりと守られています。
7月に美しい花を咲かせた西7丁目のアジサイ。
こちらもしっかりとムシロに覆われています。
作業員さんも数をこなすごとにスキルアップしていきました。
8月にはピンクの可憐な花が眩しかったイッサイサルスベリ。
晒竹を組んで万全です。
西2丁目のフジはこれから剪定作業に入ります。
来年の開花が今から楽しみですね。
園内では12月25日日曜日まで第42回さっぽろホワイトイルミネーションが開催されています。
16時30分から22時まで点灯していますので暖かい服装でお越しください。
根雪になるのはもう少し先の方がいいですね!
12月1日木曜日
あっという間に12月に入り、今年も残すところあと一か月です。
札幌中心部でも昨日から降った雪が積もりました。
そんな雪の積もる前日の11月30日、大通公園で活躍してれているボランティアの皆さんと久しぶりに再会し、ポプリエッグを作成しました。
ポプリエッグとは、卵の殻の中にポプリを入れてデコレーションしたもので、クリスマスツリーのオーナメントなどにも使えるアイテムです。
卵の殻にポプリを詰めて、ハギレを殻に貼っていきます。
色々な柄のハギレやリボンなどのパーツ選びは楽しいですね。
皆さん黙々と作業に集中。
ハギレを全面に貼りつけたところで、ビーズやリボンでデコレーションして完成です。
中からふんわりバラのいい香りがして、夏のバラ園を思い出します。
西12丁目の若い女の像も今日は雪をかぶっていました。
現在西12丁目内はオレンジネットで覆われています。
積雪によりカナール周辺は段差等が見えづらく、大変危険ですのでオレンジネットの内側には立ち入らないようにお願いします。
ポプリエッグの作成は、12月14日も開催を予定していますよ。
今回参加して頂いた方はもちろん、今回参加を見送った方もご都合よろしければ是非ご参加ください。
お待ちしてます。