今日の大通公園

今年も残すところあとわずかですね。                                            今日の大通公園は、雪・・・ゆき・・・ゆきが舞っています。道行く人も足早で師走を感じます。          当センターは、12月29日~1月3日までお休みです。

 

西7丁目

 

 

 

ホワイトイルミネーション

大通公園のホワイトイルミネーションは、他会場より一足早く、本日で終了です。
今年も寒い中、たくさん人でにぎわいました。最終日の今日は24:00まで点灯しています。

駅前通り会場と南一条通り会場は、来年の2月12日(日)まで点灯します。

第31回さっぽろホワイトイルミネーション

ミュンヘンクリスマス市

今日はクリスマスイブ。11月末から始まったミュンヘンクリスマス市の最終日です。
冷え込む日もありましたが、連日たくさんの人でにぎわいをみせた西2丁目メイン会場。
夜にはイルミネーションも点灯し、クリスマス一色になります。
最終日の今日は、午後9時半まで。ドイツのクリスマスの雰囲気を味わいにぜひお立ち寄り下さい☆

ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo 2011

雪まつり準備

昨日からのまとまった雪で、大通公園の木々もすっかり綿帽子をかぶったようです。               そんな中公園内の各丁目では、第63回さっぽろ雪まつりの準備が始まっています。
 

(西7丁目)

 

 

 

 

                                                                                    

「滝野スノーワールド」オープン

滝野すずらん丘陵公園で、12月23日(金・祝)から「滝野スノーワールド」が始まります。
ただ今雪不足のため一部利用を制限している所もあるようですが、チューブそりべりやスノーシューの他、
「たきの de クリスマス」「たきの de お正月」など、冬を満喫できるイベントも盛りだくさん♪
ぜひこの機会に冬の遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ゲレンデの情報は、お電話またはホームページでご確認いただけます。
滝野公園案内所(011-592-3333)
公園HP http://www.takinopark.com/

インフォメーションセンターより

こちらでは、大通公園のガイドマップ(英語版・韓国語版・中国語版もあります。)はもちろん、さっぽろ観光マップやタウンマップなど近郊の地図、観光名所のパンフレット、そして大通公園でおこなわれるイベントの情報冊子(今は、さっぽろホワイトイルミネーション&ミュンヘン・クリスマス市が開催されています。)等たくさんのパンフッレトをご用意しております。どうぞ、気軽にご利用ください。お待ちしてます。

キタコブシ

長い絹毛につつまれたキタコブシの冬芽をみつけました。キタコブシの冬芽には、春に花が咲く花芽と葉や茎になる葉芽の2種類があるそうです。写真の冬芽はどちらでしょうね。

                                                       (西5丁目北側) 

ヤマボウシ

今日も大通公園は、氷点下の寒い一日になりそうです。                                           そんな中、見つけました。枯れ葉の間になにやら赤いものが・・・・・・                             『ヤマボウシの実』でした。果実酒やジャムなどにもなるそうですよ。

                                                    (西5丁目南側)

 

 

 

ホット もあります

いちだんと冷え込み、路面もツルツルですね。足下にお気をつけください。
西7丁目インフォメーション&オフィシャルショップでは温かい缶の飲み物を販売しています。どうぞお立ち寄り下さい。

西7丁目南側にたたずむ小さな    お店

 札幌スタイル認証商品のラムキンシリーズも種類豊富に入荷しました。

ほっこりあたたか              『ふわふわラムキン』

 

 

 

陶器の花留め

今回は手作りの陶磁器工房 po-to-boの花留め「はなこ」のご紹介です。
高さ約2.5~3cmの小さな花留め。花を挿す穴は約3mmです。小鉢などに水をはって、茎の細い草花を生ける事ができます。
色は白と黒の2種類。ドライフラワーなどを飾るのもおすすめです。