ドングリなどを使ったクラフトの開催 投稿日:2015年4月29日 作成者: 大通公園管理事務所 大通公園西7丁目で、ドングリや松ぼっくりなどを使ったクラフトづくりを開催します。 日時:5月3日(日)~5日(火) 10時~16時 場所:大通公園西7丁目 インフォメーションセンター横のテント 参加:無料! どなたでも作れます! 直接会場へどうぞ!! 昨年の作品です
大通公園おもてなしパークガイド開始 投稿日:2015年4月28日 作成者: 大通公園管理事務所 「大通公園おもてなしパークガイド」が、4月27日から始まりました。 大通西1丁目に拠点のガイドハウスを置き、毎週、月・金曜日に、公園を訪れた市民や観光客のみなさんに、大通公園をご案内致します。 お申し込みは、前日までは大通公園管理事務所(℡011-251-0438)までお電話で。 当日は、直接、拠点となるガイドハウスまでいらして下さい。
市民のみなさんで花壇の花植え 投稿日:2015年4月27日 作成者: 大通公園管理事務所 4月23日木曜日、毎年恒例の、市民のみなさんによる花壇の花植えが行われました。 今年もすてきな花壇ができあがりました。
5丁目ベンチのペンキ塗り 投稿日:2015年4月27日 作成者: 大通公園管理事務所 4月29日(水・祝日)西5丁目ではボランティアさんによるベンチのペンキ塗りが行われます。終日西5丁目のベンチのご利用が出来なくなります。大変ご迷惑をおかけ致しますがご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。
サラサモクレンとソメイヨシノ 投稿日:2015年4月26日 作成者: 大通公園管理事務所 西12丁目のサラサモクレンが咲き始めました。裏と表が花びらの色が違うサラサの大きな花びらが開き始めています。今年はサクラと同時期になりピンクの競演となりました。 西7丁目にある2本のソメイヨシノが見頃を迎えております。時おり強い風が吹くと花吹雪となり少し散り始めています。
おもてなしパークガイドが始まります 投稿日:2015年4月20日 作成者: 大通公園管理事務所 昨年度から始まりました「大通公園おもてなしパークガイド」が、今年も4月27日月曜日より始まります。 大通公園の魅力や見所、季節の花やいろいろな話を、ボランティアガイドさんたちが一緒にお散歩しながらご案内します。 拠点は、西1丁目のテレビ塔の前にあるガイドハウスで、月曜日と金曜日の週2回、10時から15時までの開催です。 活動に先立ち、ボランティアガイドさんたちの研修が行われました。 みなさん熱心に、講師の話に聞き入っていました。
春花壇造成 投稿日:2015年4月16日 作成者: 大通公園管理事務所 4月16日(木)・4月17日(金)両日で大通公園西1丁目~7丁目に春花壇の造成が行われております。こちらは各花壇に運ばれる前に西7丁目にこれから植え込みされるため整列している花苗たちです。 午前10時頃から植え込みが始まりました。植え込みが終わってきれいな花壇に仕上がるのが楽しみです。
9丁目遊具施設のお知らせ 投稿日:2015年4月10日 作成者: 大通公園管理事務所 9丁目の遊具施設の点検作業が終わりブランコ・すべり台など遊具施設すべての使用が可能となりましたのでお知らせ致します。皆さまのご利用をお待ちしております。
キタコブシとライラックの花芽 投稿日:2015年4月8日 作成者: 大通公園管理事務所 今日は気温は下がって季節が後戻りしたようですがお天気はよく青空の下西5丁目ではキタコブシの花がほころび始めました。気温がまた上がったら一気に咲きそうな勢いですね。 こちらは4丁目のライラックの花芽がすでに紫色に変わって膨らんできております。日当たりの良い場所のライラックはあちこちで色が紫色の花芽が見られます。このままのお天気が続くと例年より早いライラックの開花が見られるかもしれませんね。
ユキワリソウ 投稿日:2015年3月27日 作成者: 大通公園管理事務所 西5丁目森の花壇にユキワリソウが花を咲かせています。今日は気温も一気に上がり公園のあちこちで土の中にいた植物が顔を出し始めています。白くて可憐で本当にかわいらしいですね。