バラが見頃をむかえます!

今日の西12丁目サンクガーデンの様子です。こちらは、北側のバラです。

アプリコットオレンジの花色がとても愛らしいですね。北側は、そろそろ見頃をむかえますよ。
2015.6.6 バラ
お近くにお越しの際は、ぜひ12丁目まで足を伸ばし色鮮やかに咲くバラを満喫しながら、心地よい時間をお過ごしください!

7丁目のユリノキ

7丁目に4本あるユリノキが見頃をむかえています。木がおおきく花が比較的上の方に小さくオレンジ色に咲いているのであまり目立たないのですがチューリップの形をしたとてもかわいらしい花です。
ユリノキ2

今年は例年より10日くらい早く咲き始めました。大通公園の散歩のさいには7丁目北東の三本の大きなユリノキに注目してみてみてくださいね。

ユリノキ3

大きな木に小さく咲いています。

 

おもてなしガイドツアーを開催しました

「大通公園おもてなしガイドツアー」が、本日、ライラックまつりやラーメンショーで賑わう大通公園で行われました。

これは少人数のグループに分かれてボランティアガイドさんがガイドをするツアーです。

ボランティアガイドさんたちは、5月~10月まで、毎週月・金曜日に「大通公園おもてなしパークガイド」を開催していて、今回は、広く市民の皆さんにこのパークガイドを知ってもらおうと、企画したものです。

RIMG4767 RIMG4768

RIMG4771 RIMG4812

次回の「おもてなしガイドツアー」は、6月20日(土)10時~の開催です。

参加ご希望の方は、大通公園管理事務所まで、お電話でお申し込みください。

大通公園管理事務所 011-251-0438

ライラックの様子

大通公園では5月20日(水)より第57回ライラックまつりが行われます。

今年は例年より早く咲き始めておりもう見頃をむかえているライラックの樹もたくさんあります。

ライラック1 ライラック2

今日の西5丁目のライラックの様子です。

ライラック3

こちらは2丁目の南側のライラックでこれから開くものもありますのでまだまだ楽しめますね。

ライラック4

涼しげで爽やかです。

 

ガーデニングリラの会 春花壇 

毎日のように良いお天気が続き、この陽気で春の木花々や植物もがぐんぐんと生長しています!

西8丁目のガーデニングリラの会の春花壇が、とても美しくデザインされ素晴らしく仕上がっています。

北国の花壇(南)
リラの会 1

ホップの小径(南)
リラの会 2

ホップの小径(北)
リラの会3

北国の花壇(北)
リラの会4
お近くにお越しの際は、ぜひ西8丁目リラの会ガーデンまで足をのばしご鑑賞ください!

 

サトザクラとユキヤナギ

7丁目サトザクラ西7丁目北側にあるサトザクラが開花し始めました。今年はサクラの開花が早くエゾヤマザクラやソメイヨシノは散り始めていますがこれから八重のサトザクラが見頃を迎えます。

ユキヤナギ西4丁目のユキヤナギが見頃を迎えています。真っ白の小花がたくさんついた春らしい花ですね。

ドングリなどを使ったクラフトの開催

大通公園西7丁目で、ドングリや松ぼっくりなどを使ったクラフトづくりを開催します。

日時:5月3日(日)~5日(火)   10時~16時

場所:大通公園西7丁目 インフォメーションセンター横のテント

参加:無料!

どなたでも作れます!

直接会場へどうぞ!!

DSCF6121 昨年の作品です