雪まつり 市民雪像づくり

雪まつり開幕まで一週間をきりました。今日もとても冷えている大通公園ですが、どんどん見物のお客様が増えています。

この寒さの中、見どころのひとつである市民雪像づくりもただ今制作真っ最中です。

写真は、市民手づくりの力作やユニークな作品が並ぶ12丁目 市民の広場です。
2016130 西12丁目
毎年、ユーモラスな作品や、時代を反映した人気者やキャラクター等様々な雪像が並びます。今年は、どのような雪像がお目見えするのか今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

ネパールウール2016

大通公園では、雪まつりの雪像づくり一色です。今週に入り見物客の方がぐっと増えてきました。

さてインフォメーションセンター&オフィシャルショップでは、今年もネパールウール商品の販売を始めました。
ネパールの職人が丁寧に一つ一つ手編みしたウールポンチョは、新商品です。ナチュラルなカラー展開です。
2016ポンチョ 1  2016ポンチョ 2

ウールキャップは、裏地付き、耳あて付きで寒い冬を元気に過ごせそうです。
ウールカバーグローブは、指先が出るのでスマホの操作も楽々です。
2016キャップ カバーグローヴ

来月21日(日)まで販売しております。手作り品なので色やサイズなど2つとない商品です。数に限りがありますので、気に入ったらお早めにお買い求めください。

アカゲラ

アカゲラ
1月21日(木)午後2時半頃西7丁目の公園管理事務所入口の木にアカゲラが遊びに来てくれました。
ちょっとわかりにくいかも知れませんが二股に分かれている付け根のすぐ上に赤と黒の模様が見えます。
冬になってから2度目の目撃です、またいつでも遊びに来て下さいね。

本格的な雪まつり準備が始まっています

2月5日に開幕する 第67回さっぽろ雪まつり の雪像作りに使う雪の搬入が7日に始まりました。今年は、例年になく雪が少なく関係者は、雪不足に不安を募らせているようです。今日は、とても冷えていて気温が-4℃です。そんな寒さの中、皆さん一生懸命に作業中です!

西4丁目会場
2016111 西4
西5丁目会場
2016111 西5
西7丁目会場
2016111 西7
園内は、来月の開幕まで作業の為に通行出来ない箇所もありますが、皆さまのご理解とご協力の程よろしくお願い致します。

 

新春のお慶びを申し上げます

昨年は、格別のご愛顧を賜りありがとうございました。

本年も、スタッフ一同、お客様にご満足いただける公園管理に努めて参りますので変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

尚、インフォメーションセンター&オフィシャルショップは、本日1月4日(月)より通常営業しております。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
201614 売店リース

年末年始営業のご案内

大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップは、

12月29日(火)~1月3日(日)の間、お休みさせていただきます。

尚、1月4日(月)より通常通り10:00に開店いたします。

今年一年、ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げます。

2016年も、どうぞよろしくお願いいたします。
2015.11.25 7丁目4

 

雪まつり準備着々と

来年2月5~11日に大通公園などで開催される第67回さっぽろ雪まつり の準備が始まっています。写真は、西8丁目のブラックスライドマントラ(黒いすべり台)辺りの準備風景です。こちらの会場では、来春3月26日に開業する北海道新幹線(新函館北斗-新青森)の車両を実物大の雪像で再現する予定です。

今からどのような仕上がりになるかわくわくしますね!
20151219  西8