公園の花たち

2016.4.10 カタクリ 2016.4.10 チオノドクサ
6丁目の北側の日時計の近くの花壇にかわいらしいカタクリの花が咲き始めています。また3丁目の北側にはたくさんのユキワリソウとチオノドクサが小さな花を付けていて春の訪れを感じます。
2016.4.10 クリスマスローズ 2016.4.10 ライラック
3丁目の泉の像のそばの円花壇にはたくさんのクリスマスローズが咲き始めています。また5丁目の北側のライラックの花芽がはっきり紫色に変わっているのがわかります。今年は例年より早めに花が咲き始めるかも知れませんね。

9丁目遊具について

2016.4.7 遊具

やっと春らしくなり公園内もお掃除や冬囲いの撤去もはじまり外遊びも暖かい日は出かけられるようになりましたね。大通公園西9丁目の遊具も今日4月7日(木)からブランコとプレースロープ、砂場以外は使用可能となりましたのでお知らせ致します。ブランコとプレースロープ、砂場に関しては安全に使って頂くための点検及び準備をしておりますので準備が整い次第またブログにてお知らせ致しますのでもう少しお待ちください。

西6丁目山野草花壇

RIMG0944RIMG0945

大通り公園花壇維持管理ボランティアさんの春の活動が始まりました。

まずは、西6丁目の山野草などを植えている花壇に敷き詰めていた落ち葉

を取り除きました。

ちらほらと出てきた花芽が日を浴びてぐんぐん成長するのが楽しみです。

RIMG0950

 

西2丁目のクロッカス

2016.4.1 西2丁目
春の陽気が続き西2丁目の西側ボーダー花壇のクロッカスがきれいに咲き始めました。
何日か前はまだ黄色のが一輪だけだったのが今はたくさんの花を見ることができます。
そばには昨年秋に球根を植え込みしたチューリップの葉っぱが茶色くでてきていますね。

春を告げる花たち

2016.3.27クロッカス 2016.3.27クロッカス2
春を告げる花クロッカスが2丁目に咲き始めています。まだ今日はこの黄色のが一つだけですがこの陽気が続けば続々と咲き出しそうですね。
2016.3.27チオノドクサ 2016.3.27ユキワリソウ
西5丁目の北東の森の花壇にはチオノドクサとユキワリソウが力強く咲き始めています。
大通公園にお越しの際はぜひ足元にも目を向けて春の花たちを探してみてくださいね。

植物の様子

シクラメンコウム チューリップ
昨日までの暖かさから一変今日は雪が降るという冷え込みですが西5丁目では雪を除雪したそばに春の訪れを感じるシクラメンコウムが一輪咲いておりました。またチューリップの芽も力強くまっすぐ伸びてきています。

サラサモクレン サラサモクレン2
西12丁目ではサラサモクレンが白いベルベットのような花芽を付けております。
確実に少しずつ春は近づいているのを感じますね。

園路の除雪

園路
公園の除雪作業が入っております。
場所によっては公園利用を規制しております。ご迷惑をお掛けしますがご協力よろしくお願い致します。
また雪解けも進み園路も歩きやすくなりますが、引き続き自転車、スケートボードなどの走行は他の利用者の迷惑となり禁止しております。