秋の気配

ナナカマド   ヤマボウシの実

トチノキ  ハマナスの実

9月に入り公園内の植物が実を付け始めているのでご紹介します。上からナナカマド、ヤマボウシ、トチノキ、ハマナスが実を付けております。ナナカマドはまだ赤く色づいてはいませんが少しづつ色が赤くかわりはじめていますね。ハマナスは大きな赤い実を付けて存在感があります。

ホオノキの実  ユリノキの実  トチの実
台風での風の影響か園内に実が落ちていたので写真におさめました。
左上 ホオノキの実  右上 ユリノキの実 下 トチノキの実

西3丁目センターエリアのベンチ新しくなりました!

9月に入り穏やかな週末を迎えている大通公園です。

昨日、西3丁目の噴水周りの背なしベンチが新しくなりました!にぎやかな3丁目に明るくも落ち着きのある色のベンチが設置されました。
201693 西3 1

 

 

 

 

 

 

 

201693 西3 4

早速、真新しいベンチにくつろいでいる方がいました。
201693 西3 4  201693 西3 3

さっぽろオータムフェスト設営作業

オータムフェスト2016
9月にはいってもまだまだ暑い日が続いている札幌ですが公園内ではさっぽろオータムフェスト2016の準備が着々と進められています。今年は9月9日(金)~10月1日(土)までの23日間開催されます。
オータムフェストのパンフレットも大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップに入っておりますので散歩がてらぜひいらして下さい。
西7丁目2016.9.2
本日の西7丁目のオータムフェストの設営の様子です。公園内設営のための車両などが入り園路歩きにくくなっておりご不便をおかけ致しますがご理解とご協力よろしくお願いいたします。

イベントによる噴水停止のお知らせ

明日、8月28日(日) 第30回北海道マラソンが開催されます。大通西4丁目がスタート地点となっておりマラソン参加者、観客の方々で賑わうことが予想されます。それに伴い西3丁目、西4丁目の噴水を停止致します。

ご不便をおかけ致しますが、皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
大通公園西4丁目

イベントによる噴水停止のお知らせ

7月20日(水)より開催中の、さっぽろ夏まつりも早いもので本日8月17日(水)が最終日となりました。本日、3丁目におきましてさっぽろ夏まつりの最後を飾る行事として「仮装コンクール」が行われる予定です。それにより3丁目の噴水を午後5時より停止致します。ご不便をおかけ致しますが、皆さまのご理解とご協力のほどよろしくお願い申しあげます。
2016817 西3

 

イベントによる噴水停止のお知らせ

DSCF1205
連日暑い日が続いておりますが大通公園のビアガーデンは連日たくさんの人でにぎわっております。
さて、さっぽろ夏まつり後半行事である北海盆踊りが2丁目会場で本日8月11日(木・祝)より8月17日(水)まで行われます。それに伴い2丁目壁泉が午後5時より期間内停止となります。

また8月17日(水)は3丁目におきまして仮装コンクールが行われます。それにより3丁目の噴水を午後5時より停止いたします。
ご不便をおかけ致しますがご協力とご理解のほどよろしくお願い致します。

 

8月第一週のボランティア活動

先週のボランティア活動の一部をご紹介します。

RIMG1447RIMG1446RIMG1444

バラ花壇管理ボランティアは、7、8月と活動を週2回に増やして花柄摘みや病葉取り、除草などのこまめなメンテナ

ンスを行なっています。暑い中棘と格闘しながらの地道な仕事。それでもバラの香りと大輪の花に囲まれ優雅な気

分に浸りながら作業できるのがバラ管理の魅力の一つです。

そんなバラ管理を子どもたちにも体験してもらおうと、夏休み期間中小学生ボランティアを募っています。

RIMG1428RIMG1450

飛び交う蜂にもめげす、がんばってくれました!未来のガーデナーたち、お手伝いありがとう!!

 

ムクゲが咲いています。

公園ではムクゲやノウゼンカズラ・イッサイサルスベリが咲いています。

6丁目ムクゲ   6丁目ムクゲ-2
西6丁目ムクゲ           西6丁目ムクゲとケヤキ

2丁目アメリカノウゼンカズラ2丁目   ビアガーデン2
西2丁目 ノウゼンカズラ      ハンギングバスケット

西4丁目イッサイサルスベリ       2016.8.7
西4丁目イッサイサルスベリ     夏まつりの様子