秋の新商品が入荷致しました。

大通公園オフィシャルショップでは新しい商品が入荷致しました。
公園にお散歩がてらお立ち寄り下さい。

ひもとおし2016.10.11
ヒモ通し~2色のひもを穴に通して、色々な形を作ります。
赤と緑、青と黄色の2タイプ。

ぶんぶんごま
ぶんぶんごま~ひもを横に引っ張り、くるくる回してあそびます。
3タイプ。

大通公園の紅葉

2丁目紅葉#1  2丁目紅葉#2
大通公園内の紅葉も少しずつ進んで来ております。毎年いち早く紅葉するのは2丁目のカエデの木ですが他の樹木も少しずつ色づいて来ています。
7丁目エゾヤマザクラ  10丁目紅葉
左は西7丁目北西のエゾヤマザクラの木が紅葉しています。右は西10丁目の黒田清隆像のそばのハルニレの木が赤くなってきています。これから園内の木々がどんどん紅葉してきますのでお天気の良い日はぜひお散歩がてら出かけて大通公園の紅葉を楽しんで下さいね。

今日の大通公園

長いようであっという間だったオータムフェストが1日に終了しました。今は、イベントの後片づけで機材の撤収、清掃、ベンチの設置等と着々と作業が進んでいる様子です。
20161004 西5  20161004 西7
5丁目には、花の少なくなるこ時季に花壇を彩ってくれるハボタンのきれいな円花壇があります。
5丁目ハボタン

 

秋の大通公園ツアー参加者募集

恒例となりました「秋の大通公園ツアー」開催のお知らせです。

日時:10月15日(土) 10時~12時

集合:大通公園 西12丁目バラ園

内容:2時間ほどかけて、西1丁目まで、公園の魅力を伝えながら、公園のスタッフがご案内します。

参加申込み:大通公園管理事務所までお電話で ℡011-251-0438

s-pa190002 <過去のツアーの様子>

秋の1日、ゆっくり大通公園を、ご一緒に歩きませんか。

くじらの森でこども忍者修行参加者募集

西9丁目くじらの森で、「くじらの森の遊びの会/大通公園忍者修行」を開催します。

rimg1676 <昨年の忍者修行>

日時:10月16日(日)13時30分~15時 (13時受付)

場所:大通公園西8,9丁目

内容:遊びを通して、普段気づかない大通公園の魅力や秘密を探る遊びの会です。

参加対象:小学生 50名 (1,2年生保護者同伴)

高学年のお子さんでも楽しめる企画です。

1,2年生は保護者の方もご一緒にご参加ください。

大人でも楽しめます!その他の学年の保護者の方も、ぜひ、ご参加くださいね。

参加費:100円(保険代含む)

参加申込み:10月12日(水)までに大通公園管理事務所までお電話で

電話番号 011-251-0438

※雨天時はテントでの開催となります。カッパのご用意をお願いします。

ご不明な点は、お問い合わせください。

h28%e5%bf%8d%e8%80%85%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7

ハクウンボクの実

ハクウンボクの実
また夏の暑さがもどってきた札幌ですが公園内の植物は秋の装いです。
西5丁目北東に初夏には白い花を付けていたハクウンボクが薄緑の実をぶとうの房のように付けていました。
ハマナス
ハマナスの花もまだまだきれいに咲いていますね。
紅葉2丁目 ナナカマドの実
西2丁目のサトウカエデがいちだんと赤味が増してきました。4丁目のナナカマドの実もきれいな色になってきました。