園内の開花情報

雨の日が続き気温も下がり寒い日が続いております。園内の花の開花状態を写真に収めましたのでご紹介いたします。

2丁目ラベンダー 2丁ボーダー花壇の様子       2丁目ユリ 7丁目アジサイ

7丁目にはアジサイも咲き始めています。
7丁目コンテナ1  7丁目コンテナ
インフォメーションセンター&オフィシャルショップよこにはコンテナにお花を寄せ植えいたしましたのでこちらまでいらっしゃる際はぜひ足を止めてみていただけましたら幸いです。

 

ホサキナナカマド

西3丁目のホサキナナカマドの花が咲いています。

ホサキナナカマド花全体

ホサキナナカマド離れて見た様子

 

ホサキナナカマド接写

ホサキナナカマド近くで見た様子

よく見ると、小さなかわいらしい花がたくさん咲いています。

本日は天候が崩れてしまいましたが、晴れた日にお近くにお越しの際には

どうぞご覧ください。

 

 

 

西4丁目噴水

6月23日土曜日より開催されておりました花フェスタ2018札幌のイベント開催に伴い

西4丁目の噴水が6月21日木曜日から7月2日月曜日まで停止しておりましたが

明日7月4日より再稼働いたします。

大通公園ご利用の皆様のご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。

お天気の良い日には西4丁目の噴水で涼んでいかれてみてはいかがでしょうか?

ぜひご来園をおまちしております。

西4丁目 噴水

西4丁目噴水の様子

たねダンゴで花壇を作ろう!開催中です!

今日はお天気にも恵まれ、大通公園にはたくさんの方々が訪れてらっしゃいます。

先日お知らせいたしました、たねダンゴで花壇を作ろう!が好評開催中です。

たねダンゴ会場の様子

たねダンゴ会場

たねダンゴ作りの様子

たねダンゴ作り

本日16時まで西7丁目南園路、西側にて行っております。

お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

 

 

6月30日たねダンゴで花壇を作ろうを開催

花フェスタの開催期間中の6月30日土曜日、西7丁目の西側芝生内花壇にて「たねダンゴで花壇を作ろう!」を開催します。

たねダンゴで花壇をつくろうチラシ

開催時間は、10時から16時、9時30分から受付を開始して整理券を配ります。

受付は、西7丁目の西側(西8丁目よりです)の南側園路にあるテントで行っています。

「たねダンゴ受付」の看板が出ていますので、いらしてください。

参加は先着200人です。

たねダンゴとは、だれでも簡単に楽しく緑花に親しめるものです。

土と肥料で作ったお団子の表面に花の種を押し付けたもので、花壇に直接植え付けて花を咲かせます。

たねダンゴの作り方

ぜひご参加ください。

コンクール花壇の審査結果

6月23日土曜日大通公園内に18日からつくられていたコンクール花壇が仕上がり審査されて結果が発表されました。どの花壇も素敵に仕上がっており審査も難しいかったのではと思います。  
こちらの3花壇が市長賞を受賞しました。
ほかにも各賞があり花壇の前に受賞したプレートが出ておりますので大通公園にいらした際はぜひ趣向を凝らした花壇もお楽しみください。

 

大通公園バラフェスタ

6月23日土曜日、24日日曜日10:00~16:00まで2日間12丁目サンクガーデンで大通公園バラフェスタが開催されます。

  
会場では両日ローズグロワー・工藤敏博氏によるバラ園ガイドやバラの相談会またバラに合う宿根草やバラグッズなども多数販売いたします。
また移動販売車による飲み物やバラのソフトクリームなども販売いたしますので是非今見頃のバラをお楽しみください。