西12丁目バラボランティア今期の活動終了

 

本日、西12丁目バラ花壇管理ボランティアの

今年の活動が終了しました。

冬囲いの光景1冬囲いの光景2

縄での結束に引き続き、小さな株をネットで保護。

お天気にも恵まれました。

冬囲い後のバラ園1冬囲い後のバラ園2冬囲い後のバラ園3

最後は全員拍手で冬囲い完了を喜びました。

ボランティアの皆さま今年もお疲れさまでございました!

雪まつり会場にもなる12丁目ですが、春の開花を待つバラが眠っています。

来年も多くの方のご来園をお待ちしています。

 

 

スタッフ募集のお知らせ

この度大通公園インフォメーション&オフィシャルショップで働いていただけるスタッフを募集致します。ご興味のある方は下の大通公園スタッフ募集をクリックして要項をご覧いただきご応募お待ちしております。
大通公園スタッフ募集
3丁目噴水

11月15日木曜日をもってスタッフの募集は締め切りました。

 

10月で終了大通パークガイド

大通公園おもてなしパークガイドの活動が、10月31日で終了しました。

4月下旬から10月まで、約250名のみなさんに、大通パークガイドでガイドボランティアさんとの公園散策を楽しんでいただきました。

6月1日金曜日のパークガイド

6月1日のパークガイドの様子

6月5日火曜日は20名以上の団体さんのパークガイド

6月5日のパークガイドの様子 6月5日のパークガイドの様子2

6月8日金曜日の20名の団体さんのパークガイドは雨の中元気に出かけました

6月8日のパークガイドの様子 6月8日のパークガイドの様子2

6月19日火曜日はお天気に恵まれ約30名の団体さんのパークガイド

6月19日のパークガイドの様子 6月19日のパークガイドの様子2

9月26日水曜日は8名のパークガイド

9月26日のパークガイドの様子 9月26日のパークガイドの様子3 9月26日のパークガイドの様子2

10月19日金曜日のパークガイド

10月19日金曜日のパークガイドの様子

10月26日金曜日は、活動の最後を締めくくる60名以上の皆さんの秋のパークガイドでした。

10月26日のパークガイドの様子1 10月26日のパークガイドの様子2 10月26日のパークガイドの様子3 10月26日のパークガイドの様子4 10月26日のパークガイドの様子5 10月26日のパークガイドの様子6 10月26日のパークガイドの様子7 10月26日のパークガイドの様子8

約40名のガイドボランティアの皆さんが活躍してくださいました。

ありがとうございました。

この後は、雪まつりに冬のガイドを行う予定です。

くじらの森をこども忍者が駆け巡りました

10月20日土曜日、西8丁目、9丁目くじらの森で、大通公園忍者修行を開催しました。

見る聞く修行を前に出てやるこども忍者たちの様子 見る聞く修行を前に出てやる大人忍者たちの様子

大人忍者、こども忍者も見る聞く修行の出題者に

大通忍者修行の親分忍者

親分忍者の満月

親分忍者の周りに集まって忍者すわりをするこども忍者たち

親分忍者の指令を忍者すわりして聞くこども忍者たち

チームに分かれて行う修行をするこども忍者たち チームで返信の術で蛇に変身するこども忍者たち チームで返信の術で山に変身するこども忍者たち

こども忍者、大人忍者もチームに分かれて、変身の術に挑む

指令書をみんなんで見るこども忍者たち

親分忍者からの指令を受け取り解読

みんなの前で修行の説明をするこども忍者のリーダー

こども忍者も修行を考え発表

公園を走り回り忍者修行を行うこども忍者たち  公園を走り回るこども忍者たち

公園内を駆け巡り、修行するこども忍者たち

みんな、立派な、忍者となりました。

大通公園ベンチ塗装プロジェクト2018 autumn

本日、10月21日日曜日、西12丁目にて市民ボランティアによるベンチのペンキ塗り替えが行われました。

サッポロウッドリペンターズの呼びかけで集まった市民の皆さまのご協力で、順次塗り替えられた

ベンチは、今回の12丁目で全区制覇となります。各エリアのベンチの色は、札幌の景観色と言う

コンセプトカラーで塗装されていまして、12丁目は、雁金草(かりがねそう)です。かわいらしい

紫色のお花の色です。12丁目は、バラ園があり季節には色とりどりのバラがあでやかに咲き華やか

なのでベンチが落ちついた紫色でとても素敵な空間になると思います。

20181021 西12丁目

西12丁目 ベンチのペンキ塗り替えの様子

 

 

 

秋のチューリップ植込み

10月25日木曜日の午前10時より、チューリップの球根の植込みを行います。

集合場所は西5丁目の東側芝生内、植込み場所は西1、2、5、6丁目です。

春に広報さっぽろにて春花壇の植込みボランティアさんを募集し、ご参加

いただいた方々にお声がけしていますが、より多くのご参加を募りたいと

思います!ご興味がおありの方は、前日24日水曜日の午後4時までに

大通公園管理事務所(℡.011-251-0438)までお問合せください!

   昨年の植込みの様子      

集合は午前9時50分、持ち物は園芸用手袋です。雨天決行ですので雨具のご用意も

お願いしています。

開花予定は来年5月上旬。みなさんの手で春の大通公園花壇を彩ってください!

たくさんのご参加をお待ちしております。
201658 西5 2201658 西5 3201658 西6 1

 

 

 

 

ハロウィン飾り

大通公園西7丁目インフォメーションセンター&オフィシャルショップの横に

大きなカボチャのハロウィンモチーフの飾り付けがされました。

前を通り過ぎる子供たちから歓声が上がっています。

この週末は、お天気も良さそうなのでお散歩や紅葉を楽しみにお出かけにとても良さそうです。

7丁目まで足を延ばしグリーンのチェアに座って記念撮影してみませんか?

西7丁目ハロウィンのオバケカボチャの写真 

ハロウィンのオバケカボチャ

ハロウィン飾り全体の画像

フォトスポットとして

 

 

 

大通公園で子どもの遊び忍者修行参加者募集

10月20日土曜日、大通公園西8丁目、9丁目にて、小学生を対象とした「大通公園忍者修行」を開催します。

<平成29年の秋に開催した忍者修行の様子>

平成29年の忍者修行の様子その1平成29年の忍者修行の様子その2平成29年の忍者修行の様子その3平成29年の忍者修行の様子その4

大通公園忍者修行は、遊びを通して普段気づかない公園の魅力や秘密を知る遊びの会です。

高学年の子どもたちにも、楽しめる企画となっています。

低学年から高学年までのたくさんの子どもたちに参加していただき、異年齢の子どもたちの交流や、いろいろな発見を楽しんでもらう、新しい遊びの会です。

参加してくれるこども忍者たちを募集しています。

開催日時:10月20日土曜日 13時~15時 受け付けは12時40分です

募集:小学生40名(先着順) 参加無料

1,2年生は保護者同伴

お申込み:10月18日木曜日までにお電話で大通公園管理事務所まで

電話番号011-251-0438

たくさんのご参加お待ちしております。

大通忍者修行参加者募集のチラシ