10月24日金曜日、天気予報があまりよろしくなかったので本日の参加は11名でした。
「安心してください、晴れてますよ」
9時から開始で葉むしりからスタートしました。
葉をそのままにして越冬させると病原菌を持ち越す可能性があります。
とても手間のかかる作業ですが、来年以降も綺麗なバラ園であるために
毎年根気よくおこなっています。
雑念を捨てた境地、皆さんの集中力は素晴らしい!
雨がぱらついても手が止まりません。
バラの葉の裏にハチの巣がありましたね。これだけ見ると神秘的で美しく思えます。
葉むしりばかりだと気が滅入るので(笑)午後からは結束作業へ。
冬囲いに欠かせない男結び。
10年以上のボランティアさんもいらっしゃるので皆さんお上手です。
1品種ごとに進んでいくのですが、早い、早い。大きな株は協力しながら。
もたもたしていると置いていかれます(笑)
南北、下の段はほぼ終了です。少ない人数でやりきりました。達成感が半端ない!
本日参加の方、本当にお疲れ様でした。指がヒリヒリすると思うのでどうぞお大事に。
来週は竹を組む作業に取り掛かれそうです。
大きな活動はあと2回!晴れて!
このまま突っ走りましょう。どうぞよろしくお願いいたします。












