本日のボランティア活動(花壇)

9月22日月曜日、あの夏の暑さはどこへ?すっかり秋へと変わりましたね。

ボランティア活動するにも作業しやすい気候となりました。

花壇ボランティアさん、今日は西3丁目泉の像の周りから作業開始。

観光客の方の写真スポットにもなっている場所なので除草や花がら切りなどして整えました。

中央の踊り子さんもより一層美しく際立っています。

0922花壇ボランティア  0922花壇ボランティア

0922花壇ボランティア  0922花壇ボランティア

西6丁目へ移動。サルビアコクシネアがボーダー花壇を華やかにしています。

6月に植えたものですが開花期が長く、花がら切りをきちんとしているお陰で

秋になっても楽しめています。

0922サルビアコクシネア

0922花壇ボランティア  0922花壇ボランティア

0922花壇ボランティア  0922花壇ボランティア

西6丁目の山野草花壇ではシュウメイギクやホトトギスが秋の風情を感じさせてくれます。

0922シュウメイギク  0922ホトトギス

花壇ボランティアさんの野外活動も残り4回となりました。

10月に入ると少し早いですが冬支度も始まります。

残り約1ヶ月、引き続きよろしくお願いします。

西9丁目遊水路、西12丁目水景施設終了のお知らせ

昨日、9月21日日曜日をもちまして、西9丁目の遊水路と

西12丁目の噴水カナールの通水を終了いたしましたのでお知らせいたします。

今年度も多くの皆様にご利用をいただき、ありがとうございました。

西9丁目遊水路の鯨の噴水の画像

西9丁目遊水路の鯨の噴水

奥に札幌資料館がありカナルと水を噴き上げている西12丁目の噴水の画像

西12丁目カナルと噴水

なお、西7丁目の水盤状噴水と西11丁目の小噴水は、

イベントに伴い10月4日土曜日まで通水いたします。

引き続き皆様のご来園をお待ちいたしております。