令和7年度加入、ガイドボランティアさんの新人研修が終了しました。
5月9日に公園管理事務所より大通公園の概要、イベント、
西1丁目から12丁目についてなどの説明、ガイドボランティアの活動について。
先輩ガイドさんよりボランティアについてのこころがまえなどのお話しがありました。
5月14日に(有)緑化計画、笠康三郎氏による座学。
5月15日には笠氏と共に園内を散策し、研修しました。
この時期はライラックの開花が始まっており、札幌の木であるライラックを
実際に見て研修できました。
西8丁目の北側ではちょうどズミの花が満開でタイミングが良かったですね。
ズミか、エゾノコリンゴかよく討論されるこの課題、皆さんしっかりと分かりましたか?
彫刻や歴史にも触れ、「大通公園内にこんなに彫刻があるなんて知らなかった」との声も
ありましたね。それをこれからお客様に伝えていくのがガイドボランティアさんです。
短期間でたくさんの情報を学び、少し不安になってしまった方もいると思いますが
先輩ガイドさんについてこれから少しずつ自分も楽しみながら進んでいけば大丈夫ですよ!
6月から園内に出てまずはボランティア体験をしてみてくださいね。
ガイドボランティアさん合計57人となりました。皆さんで盛り上げていきましょう!
笠氏の研修については下記からもご覧いただけます。