チューリップが咲きました 投稿日:2018年4月26日 作成者: 大通公園管理事務所 公園内のお花がこの陽気で咲き始めています。写真は5丁目のピンクのチューリップが何輪か咲き始めているものです。 公園内のムラサキのライラックの花芽もはっきりとムラサキ色に変わっているのがわかりますね。 4丁目の北西のユキヤナギも何輪か咲き始めています。 公園内で色々な種類の花木が開花し始めていて桜も7丁目、6丁目などではもう既に5分咲きくらいまで進んでいるものもあります。 ちなみに写真は4月25日水曜日に撮影したものです。
どんぐりクラフトのお知らせ 投稿日:2018年4月25日 作成者: 大通公園管理事務所 もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。ご予定はお決まりですか? 大通公園では、どんぐりや松ぼっくりなどを使ったクラフト作りのイベントを開催します。 大人からお子さんまで、どなたでも楽しめますよ。 直接、会場へどうぞ。無料です! 日時:5月3日(木)~5日(土) 場所:大通公園西7丁目 管理事務所横 時間:10:00~15:00 ※荒天は、中止の場合もございます。
4月24日開花情報 投稿日:2018年4月24日 作成者: 大通公園管理事務所 先週からの気温の上昇で、園内の花木も次々に咲き始めています。 桜の花も、日当たりの良いところは開花しました。 西3丁目北側チシマザクラ チシマザクラ全体 西6丁目では、レンギョウが黄金色に輝いています。その頭上では エゾヤマザクラが… 西6丁目レンギョウとエゾヤマザクラ 西7丁目北西エゾヤマザクラと記念撮影のお客様 エゾヤマザクラは、つぼみからチラホラと開花が始まって来ました。 西7 エゾヤマザクラ花の様子 西7丁目北東キタコブシ 西7丁目キタコブシ見頃 キタコブシは、清楚な白い花が見頃です。 お近くにお出かけの際は、ぜひ大通公園にもお立ち寄りください。
ベンチのペンキ塗り替え 投稿日:2018年4月22日 作成者: 大通公園管理事務所 4月22日日曜日西8丁目と西9丁目のベンチが札幌の景観色をつかったペンキでお色直しをしました。 西8丁目の色は団栗で西9丁目は蝦夷鹿というぺんきの色で塗り替えられました。 とても明るくきれいに仕上がりました。こどもたちがよく遊ぶところなのでたくさんの方が使ってくれることでしょう。 こちらはサッポロウッドリペインターズと市民のボランティアの皆さまが協力して塗り替えていただきました、本当にありがとうございました。 お天気にも恵まれとても順調に作業が進んだようです。
春花壇 投稿日:2018年4月21日 作成者: 大通公園管理事務所 ここ2、3日とても天気がよく、今日は24℃まで気温があがっています。 初夏のような陽気に週末の午後をのんびりくつろいでいる方々がたくさんいらっしゃいます。 今週の19日、20日には春花壇が造成されました。 色とりどりのパンジーとデイジーが元気に咲いています。 7丁目春花壇 デイジーとパンジー
9丁目遊具について 投稿日:2018年4月9日 作成者: 大通公園管理事務所 公園内もすっかり雪もなくなり清掃もされてきていますね。9丁目の遊具の使用開始時期についてご案内いたします。安全点検のあとプレースロープ(白いすべり台)以外は4月14日土曜日より使用開始予定しておりますのでお知らせいたします。
4月7日開花情報 投稿日:2018年4月7日 作成者: 大通公園管理事務所 今日は気温が低いのですがお天気が午後からは回復してお日様も見えたので園内を回って植物の様子をカメラに納めてきたのでご紹介します。 左は2丁目西ボーダー花壇のクロッカスが白、紫、黄色と色とりどりに咲いていて公園内で華をそえています。 右は5丁目東のボーダー花壇のチューリップの葉っぱが茶色から緑色に変わってきていてぐんぐん伸びてきています。 4丁目北東のライラックブルーヒルズという種の花芽が大きく膨らんでいて日当たりが良いので例年より早めに 開花するかもしれませんね。右の写真は西7丁目北東のキタコブシです。
3丁目のクリスマスローズ 投稿日:2018年4月5日 作成者: 大通公園管理事務所 今日は季節が戻り寒い風が吹いておりますね。でも今まで暖かかったことで例年より早く園内のお花が咲き始めています。3丁目の泉の像のそばの円花壇ではクリスマスローズが咲き始めているのでご紹介致します。