またまた、一段と寒くなりましたね。
紅葉も落葉しつつあります。ちょうど今頃がイチョウの木が見頃です。
気温もマイナスになるとイチョウの葉が一斉に落ち始めます。
またまた、一段と寒くなりましたね。
紅葉も落葉しつつあります。ちょうど今頃がイチョウの木が見頃です。
気温もマイナスになるとイチョウの葉が一斉に落ち始めます。
だんだん寒くなってきましたね。来週の天気予報では雪マークも付きはじめました。
今日は、今年最後となる花壇の植え込みを、ボランティア30名で行いました。
植え込んだのは、先日、農林中央金庫さんから頂いたチューリップの球根5000球です。
今週の週間天気予報では、雨の日が多かったのですが28日は大丈夫でした。
作業は40分ほどで終了!毎年リピーターの方が多いので作業もはかどります。
雪の結晶がすてきな「スノーフレークヘアゴム」。全5色あります。
大通公園では、徐々に冬支度の準備をしています。
早速、西8丁目の花壇の撤去が始まりました。
サッポロビールさんの協力のもとボランティア「リラの会」で造成した花壇の撤去です。
そのほか、26日に市民ボランティアの花壇を撤去する予定です。そして30日には、札幌市花壇推進組合の花壇撤去があります。
公園は寂しくなりますが、11月27日からはホワイトイルミネーションやミュンヘンクリスマス市で賑わいます。
今年もまた(23回目)農林中央金庫札幌支店さんより、大通花壇用としてチューリップ球根5000球を寄付していただきました。
誠に有難うございます。このチューリップの球根は今月28日に市民ボランティアで西5,6丁目の大通花壇に植え込む予定です。
イチョウも色づき初めていました。
ちょうど今頃が見頃ではないかと思います。樹木の中には、結構、落葉が進んだものもあります。
公園の紅葉は、木の種類の中では9月中旬ごろから始まってましたが、ようやく公園全体が色づき初めて来ました。