6ヶ月間動いていた噴水(西2,3,4丁目)が10月31日午後5時をもちまして終了いたします。
来年4月下旬までお休みいたします。
6ヶ月間動いていた噴水(西2,3,4丁目)が10月31日午後5時をもちまして終了いたします。
来年4月下旬までお休みいたします。
本日、大通公園花壇ボランティアによるチューリップの球根植えを行いました。球根は農林中央金庫さんより寄贈された5000球のものです。
花壇ボランティアは、今日で春・夏・秋の計3回活動を行いました。明日は花壇の維持管理ボランティアさんの方々で西1と2丁目を植え込む予定です。
落葉しきった樹木もあれば、まだまだ落葉しない樹木もあります。
イチョウの葉が色づき始めましたが、大通公園の紅葉は今が見ごろでしょう。
これ以上待つと他の木々の葉が落ちてしまいます。
津別町(津別町木材工芸協同組合)で作られた木製品です
手づくりなので表情が一つ一つ違ってなかなかユニーク
他にもキーホルダー、リングスタンドなどなど色々ございます
キュート!!
札幌のpo-to-bo製品が揃いました
シンプルでやさしい感じの陶器です
手前のヘアゴムはひもを変えるとネックレスにもなりますよ
西7丁目大通公園インフォメーション&オフィシャルショップにて販売中 !
大通公園ツアーを開催しました。
今年は西12丁目に集合して西1丁目で解散!
西6丁目に着く頃には雨が降り出しました。西5丁目の木の下で少々雨宿り。
参加された皆さん、雨の中お疲れさまでした。
西12丁目です。ここは丁度見ごろですね。手前のバラの冬支度で剪定を行いました。
大通西5丁目から西へ向かう1枚。ゆりのきの黄葉(右端)。左奥のイチョウの木も色付いてます。
紅葉も7割前後になったと思います。まだまだ緑の葉が生い茂ってますが、他の樹木の紅葉を待っていると、先に紅葉した樹木の葉が落ちてしまいます。なかなか一斉には紅葉しません。
西3丁目北側。こんな感じです。