10月29日水曜日、西12丁目の紅葉はピークを迎えています。
そしてバラボランティアさんの冬囲いも大詰めです。
今日も9時から20名ほどが集まってくださり、葉むしり地獄を全員で味わいました(笑)
1時間半ほどで全ての葉むしりが終了。
太陽の日差しを浴びながら束の間の休息。この時はまだ余裕でした。
その後結束地獄へと突入。さあ時間との戦いです。
皆さん必死に食らいついてきました。流石です!
昼食を取り、その後もひたすら結束です。
終わったと思っても「次は下の段へ!次は竹を立てていきます!」と
容赦なく声を掛けさせていただきました。すみません。
今日中にある程度の目途をつけたかったので急かしてしまいました。
日程と天候を考えるとギリギリ勝負。もう写真を撮る余裕も無くなってしまいました。
そして本日の作業終了後の写真です。なんとかここまで形になりました。
サンボマスターの「できっこないをやらなくちゃ」が頭の中に流れました。
あきらめなくて良かった!ボランティアさんのパワー炸裂です。
残すところあと1回で野外活動終了です。
あとは、残りの竹を掛け、縄をまわし、保護する袋を掛け、ウッドチップを撒き
最後のつるバラ結束作業。。。
終わるのか?終わらないのか?終わらせるのか?いや出来る!やるしかない!
ここでお知らせです。
最終日は11月1日土曜日を予定していましたが、天気が雨の予報。
なので、10月31日金曜日9時から12時に変更します。
急な変更となってしまいましたが参加出来る方、最後の、最後の力をお貸しください。
10月最終日、冬囲いも最終日で終わらせましょう!
バラボランティアさん、どうぞよろしくお願いいたします!













