本日のボランティア活動(バラ)

5月28日水曜日、青空の下ブルーシートを被せた大型トラックが西12丁目で待機。

バラボランティアさん、今日は大仕事のマルチングです。

この4トントラックいっぱいのウッドチップを園内全体に均していきます。

0528トラック

マルチングをすることによって、土壌が固くなるのを防ぐ、地温が高くなるのを抑える。

雑草の発生を抑える、病気の予防など様々な利点があります。

大通公園のバラ園では6月のバラフェスタの前、園内を整える為に

ここ数年はこの時期に行っています。

今日は、作業員さんにも協力してもらい総勢30名以上での作業でした。

袋にウッドチップをスコップで入れる作業員さん。

その袋の中を花壇に均すボランティアさん。スピードアップしていきます。

ボランティアさんの「クレクレ!」に「ちょ、待てよ!」の作業員さん(笑)

ボランティアさんの姿に圧倒され気味な様子でした。

凄いんですよ、ウチのバラボランティアさんは!

予定時間内に全て終わりました。今日は気温も高くなりなかなかハードでしたね。

0528マルチングの様子  0528マルチングの様子

0528マルチングの様子  0528マルチングの様子

今年の第1号の開花は「オリンピックファイヤー」です。

来週からは6月。この先たくさんのバラが開花してきます。

楽しみに待ちましょうね。

0528オリンピックファイヤー  0528オリンピックファイヤー

6月からはカナールも通水となり、西12丁目が華やかになりますよ!

0528カナール

ボランティアさん、作業員さんお疲れ様でした!年に1度の共同作業ありがとうございました。