9月24日水曜日、蕾ファンの皆様お待たせいたしました。
西12丁目バラ園では三番花の蕾が花開こうと静かにその時を待っているようです。
可憐な姿、可愛らしさの中にある生命力の強さ、蕾ファンがたくさんいることでしょう。
バラボランティアさん、秋バラの開花を喜びながらの活動です。
品種によっては満開のバラもあり園内とても華やかです。
今日も除草と花がら摘みをしっかりおこなっていきました。
秋バラは深みのある色合いや豊かな香りが特徴です。
夏の暑さから秋の過ごしやすい気候へと変わり、これからはヤマモミジの紅葉と一緒に
バラを楽しむことが出来るのも大通公園バラ園の魅力でもあります。
来週はもう10月に突入。
バラボランティアさんの活動も少し早いですが冬囲いの準備が始まってきます。
10月中旬からは枝切りや葉むしりが始まりその後は結束、冬囲いへと進み
11月1日には全ての作業が終了です。
写真は去年の終了時です。ここまでの作業を全てボランティアさんで行います。
冬囲いに欠かせない「男結び」の自主練習も始まっているようです。
非常にスキルの高い出来映え、今年もこれを目指して一致団結頑張っていきましょう。