7月28日月曜日、こちら西3丁目泉の像の周りの花壇の中の蕾です。
何の花の蕾かお分かりでしょうか?
正解は「アメリカフヨウ」
大輪でハイビスカスに似たピンクの花を咲かせます。
花は一日花ですが、ご覧の通り次々と蕾が出来て開花していきます。
今週中には咲くでしょうか?観察したいと思います。
花壇ボランティアさん、今日はぐずついた天候の中5名参加でした。
西3丁目の泉の像の周りの花壇、しばらくメンテナンスしていなかったので
結構すごいことになっていました。
草丈1.5メートルほどに育ち、壮大な白い花穂を咲かせる「ペルシカリア ポリモルファ」
穂先の色も変わり自立も出来ないほどになったので思い切って剪定です。
除草や枯れているものを除去し、風通しがよくなりスッキリしました。
休憩を挟み西6丁目へ移動。ジニアの花がら摘みをして終了です。
次回は8月4日月曜日の活動です。月日が経つのは本当に早いですね。
もう8月!お盆が過ぎたら涼しくなるのが北海道でしたが
ここ最近は残暑が続いていますね。健康が1番!つくづく実感します。
花壇ボランティアさん、本日もお疲れ様でした。